• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

のぶ大寺の俺と疾れ!<Audi Sモデル編>

スバルXV HYBRIDに試乗した直後、
Audiのディーラーへ行くとそこはドS野郎祭り

のぶ大寺氏が試乗を薦められてセレクトしたのは・・・

Sトロニックになって激変したらしいR8 V10
と、言いたいところですが、

V10モデルには乗ったことがあり、
CMのように回させてくれるとも思えないので・・(をぃ




RS4アヴァントです!


ホイールは20インチ!

RS5と同じでしょうか?
8Podのキャリパーとこのウェーブローターのディスクだけでも欲しいです♪

内装はゴージャス

レヴリミットは8000rpmオーバー

本国使用ではシートヒータースイッチの下にシートエアコンも付くらしい。

贅沢に慣れると手放せないらしい。
ワタクシもM3とTTで慣れてしまったシートヒーター、レインセンサーはもう必須です。
TTにあってM3にないオートライトも欲しいところ。

動き始めてすぐ感じたのは、
実際には1.9t近くある車重を感じず動きが軽いこと。

電動パワステ特有の軽さも拍車をかけているのかも。。。

試乗コースではそう回せませんが、
同乗したスタッフ(てんちょだったかな??)が色々と電子制御のモードを切り替えてくれました。


スロットルレスポンス、ステアリングレシオ、マフラーのバルブ、
マグネティックダンパー・・

ありとあらゆるものがセッティングできます。

ノーマルではV6と言われても気づかない程おだやかですが、
スポーティーなモードではV8特有のドロドロ音も際立ちます。

R8の試乗時には気づかなかったダンパーの違いも体感できました。
といっても20インチホイールに超低扁平タイヤのこと、
『ストッ』が『コツン』に変わる程度。

空いた道で少しだけ踏み込むと、スゴィ加速でした。。。
S4/RS4系といえば、当初ターボで加給するエンジンが載っていましたが、
先代のRS4から、M3等を意識してかNAを超・高回転でパワーを搾り出しています。

試乗では8250rpmまで回すことなどできませんが、
アクセルのフィーリングは、
『あぁ、このまま8000pmまで吹けるんだなぁ~』
というフリクションの無さが爪先に伝わってきます!!

最近乗ったM5のV8ビターボエンジンよりも、
むしろMのエンジンと言われた方が近いかもしれません。

さすがに1200万円の車は買えませんが、
これ1台で普段乗りから荷物運び、スポーツ走行までオールマイティーに乗れる車だね!


【編集部より】
のぶ大寺先生は夏バテ気味です。
しばらく『のぶ大寺の俺と疾れ!』は休刊します。
誰か、ステーキハウスの千萬のお食事券をプレゼントしてください。(をぃ
Posted at 2013/07/26 00:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(TTクーペ) | 日記

プロフィール

「@三つ子のパパ さん、生卵は食べ放題でなく1個だけですかね?!」
何シテル?   07/31 18:25
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation