• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

瀬戸内国際芸術祭2013<高松港編②>

宇野港よりも、
高松港周辺の作品はかなり多いですね・・・

ということで続編




作品No.150
 『オザ・メタルスタジオ高松』 小沢敦志

宇野港の作品No.153『舟底の記憶』にも使われている、
ハンマーでプレスしたパーツを作り出しています。

今回、作者さんも多く見かけました~


作品No.150
 『小豆島の猪鹿垣』 齋藤正人

小豆島の猪鹿垣という垣の材料らしいのですが、
クレクレタコラにしか見えません(笑)

作品No.150
 『チャール・ドルポン』 鞍掛純一+日本大学芸術学部彫刻コース有志
コンセプトは、『役目を終えた廃車を磨き、鏡に仕立て周りの景色を映し出す。』


HPではルノー風なハッチバック車の絵でしたが、
4台の車はナゼか全部マークⅡ
(廃車を4台手配したら、全部マークⅡだったらしいです・・・)

樹脂のバンパーは外してあります。
ミラーとドアノブは色褪せた灰色になってスチール色に溶け込んでます。


1台目の塗装は剥離剤でトヨタ(ディーラー?)に屋内で除去してもらったらしいですが、
ものすごい臭いのため2台目からは屋外で。
暑さの為すぐに蒸発して綺麗に塗装が剥がれず、ほぼ手作業で磨きだしたらしいです。。。

このボディーを見ていると、
デロリアン、オールアルミボディーでデビューした時の、
アウディA8のモーターショー出展車(アルミ無塗装磨きだし)を思い出します。
そういえば、
cannondaleのSuperV1000(アルミポリッシュ無塗装)も磨かないと・・・


実はまだ続編が(笑)
~つづく~

関連情報URL : http://setouchi-artfest.jp/
Posted at 2013/09/05 23:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ART | 日記

プロフィール

「4年ぶり岡山で開催のTOHM、恒社長やみん友さんも走行会参加していますが、とても暑くて行く元気なし。。。(あと、二日酔いなので運転控えてます~)」
何シテル?   07/21 12:11
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation