
シャンゼリゼ通りからホテルへ歩いて帰る途中、
偶然見つけたBMWディーラー
このクサビ型の車は、
スパッツこそ付いているがM1??
と思ったら、
1972年に2台だけ作られたらしい、
【BMW X1・TURBO】

エンジンは、
2002(マルニ)のターボエンジンをミドに積んでいる。

どうやって写しても影ができると思ったら、
オレンジの濃淡ツートーンでした(笑)
日本ではまだ見たことがないが、
【BMW i8】

大きさはAudi R8と同じくらい。
黒いボディ色のせいか、そう奇抜な形には見えなかったネ!
店内を奥に入り、
『なんだ、8シリーズか・・・』
と思ったら、サイドにエアスクープが??
【M8 コンセプト(E31)】

M8が市販されなかったのはご存知の通りだが、
チューンされたエンジンはマクラーレン・F1に引き継がれたらしい。面白いね!
これは、i3のブースに置いてあった、
新素材を体感するコーナー

同じ量のスチール、アルミ、カーボンの重さを実感できるもの
そして、ピケ?がドライブしたと思われるM1

M1を初めて見ましたが、
ノーマルのM1を見たことがないな。。。
天井からぶら下がった単なるオブジェと思ったが、よく見ると、

色々な年代のキドニーグリルのようだ。
縦長から横長まで色々あるんだね~
エンブレムのロゴも色々
最近でこそ、痛車を含めアーティスティックなレース車輛は多いが、
BMWは早くからアートカープロジェクトを展開していた。

このグラフィカルなデザインは、
古いプラモデルでも見た覚えがあるね。
i3といっしょに展示されていた電動アシスト自転車

パワートレインはボッシュだった。
ちなみに先日試乗したi3だが、
こういった値付け
日本と同一の装備か、
税金や税制優遇制度、補助金がどうなるのかは不明だが、
1€ = \146で換算すると、
EV:419万円
レンジエクステンダー:447万円
ユーロ圏でもあり、日本よりは安い。
ステーキハウス千萬への往復に使えるような気がしてきた・・・(をぃ
~つづく~
Posted at 2014/05/11 01:51:51 | |
トラックバック(0) |
車(M3) | 日記