ポコポコ音が可愛いツインエアーは試乗したことあるので今回はパス。。。
この色のアバルトがあればカッコ可愛いと思うがなかなかうまくはいかないネ。
日本向けの室内はどうしても女性好みの可愛い軽を連想させてしまう。
時々出る特別仕様車には黒い内装のツインエアーもあるんだがな。。。
【
500 ジェニオ】

”天才”を意味する車名はどうかと思うがなかなかまとまりは良い!
個人的には『グレー ポンペイ』というカラー名は、
あの火山灰に埋もれた都市を連想させちょっと怖い。
(他にも黒だったか、ベスビオ火山の名前が付いた色もある。)
何が天才かというと、
黒板へのラフスケッチをフィーチャーした車内のパネル。
円周率を延々書いたホイールキャップ

円周率は3と習ったゆとり世代は車を停めて車外に出れば、
かなりのケタ数までは見ることができる!(をぃ
0120 500 500 暮らし安心、クラ~シアン♪

875ccの自動車税は29500円かぁ。。。
なかなか好みにストライクな仕様は正規では見つからないが、
本国にはこんなシックなツインエアーもあるらしい。。。

しかも85ps版 5M/Tの他、
105ps版もあり6M/T?!
~つづく~
Posted at 2016/10/17 22:01:07 | |
トラックバック(0) | 日記