
※画像と本文は関係ありません。。。
そろそろRivaのトリセツ(日本語版)を入手して予習しないと・・・
当然ですが並行にはイタリア語版が付いてくるらしい。
思い起こせばE46 M3にもドイツ語版が付いていて、
独和辞書を買って楽しみながら翻訳していましたが、すぐ挫折(笑
習ったことがないので英語とも違う文法がよく分からなかったのが原因です。。。
結局、正規の323iを持っている人に借りて全コピしました。
(穴を開けて紐を通して大福帳みたいになりましたが・・・)
それでも日本正規モノと操作系が一部違っていて、
◆外気温表示が『℃』と『℉』で切り替えられたり
◆燃費は欧州車スタンダード『L/100km』表記固定で分かりにくかったり・・・
さて、FIAT500と500C、エンジン形式等によらず共通で

①『車両本体用取説』
②『オーディオ用取説』
③『TFTメーター 補足版』 ※正規では最近出た500Sのみに装備
④『メンテナンスノート』
⑤『メンテナンスノート追補版』
の5種があるそうです。。。
さらに思い出しましたが、
うちの
ブルターレ910Sは正規モノなのにマニュアルは日本語がありませんでした!
(英語、フランス語、イタリア語、スペイン語とか結構多言語併記なのに・・・笑)
さすが伊太利屋品質~( ̄▽ ̄)
Posted at 2017/02/09 22:20:07 | |
トラックバック(0) |
車(Riva) | 日記