ライトをLED化したPMX110で、
色々な映画の舞台にもなった尾道へ。
『転校生』、『さびしんぼう』、『時をかける少女』などなど・・・
時をかける少女のタイムスリップする理科室は高校でなく中学校だと、
同校出身の同級生が言ってました~
さて、聖地とは無関係に海沿いのベンチで缶コーヒータイム

駅前近くのエリアではお茶会が開催されていました。

ベンチでは日向ぼっこする人多数。。。
自転車をかけるスタンド完備なのも尾道らしいです。
その後、鞆の浦へ。
こちらも『崖の上のポニョ』、『ウルヴァリン: SAMURAI』、『流星ワゴン』と、
色々な映画・ドラマの舞台になってます。

常夜灯が見えるエリアは雁木の工事が行われていました。
とにかく狭い場所なのでクレーン舟からの工事のようです。
マットカラーのV-MAXに乗ったリターンライダーのおじさまがいたので少しお話し!

フルパワーの逆車で昔から欲しくて買われたことや、
新型が生産中止したこと、車重が重いので少しのスロープでも押すのが大変なことなどなど・・・
鞆の浦近くの、こちらのモデルになったと思われるトンネルで、
LEDライトの明るさをチェックしておきました。

※実際には車片側1車線の道です。
写真を撮りたかったですが、
何か写ってはいけないものが写りそうなので止めました~( ̄▽ ̄)
Posted at 2017/04/04 21:55:17 | |
トラックバック(0) |
ピンナン | 日記