最近、
ジャグヮーのSUV(来年発売予定のE-PACE)や、
大きすぎないセダン(XE)が気になります。
広島市内に、のぶ大寺と出かける予定があったので、
広島ICすぐ近くに先月できたらしいディーラーに行ってみることに。
場所を調べておいたら、Audiのディーラーの近くみたい。
メタル調のアウディディーラーを過ぎ、注意してみても見つからない・・・
(イギリス国旗が見えたのでココと思ったらトライアンフ。。。)
実は、同じ系列の輸入販売店のAudi建屋がジャグヮーになってました。

ボンネットにジャガーの立体造形はなく、
最近はどれもトランスフォーマー風なんですね~
【XF】

パッと見、XEとの違いが分かりにくいですが、
長さ5m弱。ちょっと大きすぎますね。
【XE】

サイズ的には3シリーズやCクラス、ジュリアと同クラス。
最近の車にしては少し全高が低いのとボンネットの割合が長めなのか、大きく見えます。
赤い試乗車に乗ってみました。

ディーゼルということを忘れるくらい、
アテンザやBMWのディーゼルよりもディーゼル感は控えめでした。
でも低速のトルクはさすがに400Nm超えのディーゼルですね!
モニター画面では各種設定も可能。
アバルトにあるような、前後左右のGメーターもあります。

試しに加速してみると加速Gに0.5Gが記録されていました。
ロガー機能ではないようですが、遊び(演出)としては面白いのかも。
今回の試乗で、フィーリング的にはなかなかマッチしていて、
周りに乗っている人も少ないし一つの選択肢にはなるかな、と思いました。
【F-PACE】

少しサイズが大きいのでE-PACEの方が気になりますね。
真っ赤でないワイン色もなかなか上品です。

コーヒーカップはAudiを流用しているみたいでした・・・
この日は用事があり、E-PACEとプラットフォームを共用する?イヴォーグは試せませんでしたが、
岡山市内にもディーラーはあるので、
広島か岡山、またの機会にレポしますね!
【追記】
のぶ大寺です。
夢のオール・イタ車計画に暗雲が。。。
破天荒な
XE SV PROJECT 8などジャグヮーも嫌いではないんですが、
メルツェデスと並んで、ブログを書く時にキーボード入力が大変なんですよ・・・(をぃ
(正規インポーターも日本での馴染みを重視したのか『ジャガー』表記です。
ネイティブの発音だと、『ジャギュァ』の方が近いですが。)
~つづく~
Posted at 2017/10/22 11:48:22 | |
トラックバック(0) | 日記