広島輸入車ショウでは、
会場のアリーナ屋内通路にバイクも展示されています。
まずはMVアグスタを観て、ショップの人と雑談。。
現行型のブルターレ1090RRに跨らしてもらうとちょっとシートが高い~
(2cm程高いそうです)

メーターの下にハザードスイッチ発見♪
『よく気づきましたねぇ~』
オーナーでも知らない人もいるとかいないとか・・・(笑

系統の違うバイクで
トライアンフ ボンネビル・ボバー
シートというよりサドルの雰囲気♪
コレの特別仕様車 ボバー・ブラックは、
Fタイヤが小径でファット、WディスクになりLEDライトで真っ黒けの外装らしい。。。

なかなかカッコよし!
『ディーラーには
試乗車ありますよ!』
という悪魔の誘惑。。。
広島IC近く、
ジャガーのディーラーと間違えて入りかけたお店ですね(笑
そしてドカティ
Xディアベルって、
ディアベルの派生かと思ったら、
フレームから何から全くの新規設計らしい。

足つき性も良いし、
これだけの車格なのに明らかに軽い♪(200kg強)
もう1台、何やら薄汚れた雰囲気のディアベルがあると思ったら・・・
666台限定、
ディーゼルとのコラボモデルだそうです~
ディーゼルコラボというとコチラ、FIAT500を思い出しますね?!
各所にディーゼルらしいオサレなディティール

タンクは純正では樹脂製(またはカーボン)
そこにステンレスを貼り、溶接跡を施してダメージ加工(塗装)をしています。
コレを見て、ガンプラのハゲチョロ塗装を想像した貴方、

オサン確定です~( ̄▽ ̄)
『Xディアベルでしたら、ディーラーに
試乗車がありますよ!
SSやネイキッドにも負けず、取り回しがスポーティーですよ~』
これまた悪魔の誘惑。。。
◆フォトアルバムはコチラ
→【
広島輸入車ショウ2018<バイク編>】
Posted at 2018/02/01 22:02:25 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記