• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2018年05月23日 イイね!

ミニベロツーリングフェス in しまなみ海道

瀬戸田港への船も定刻に着いたので、
集合場所の多々羅道の駅へ向かいます。

港の真向いのホテルにはタルタルーガ他多数(笑
2日間のイベントなので代表は前々日、羽田から来たんでしょうかね~

集合のためだけに一つ橋を渡るのもなぁ~

と一瞬思いましたが、原付は有料でも自転車は無料でした(笑
いやぁ、最近ピンナンでしか橋を渡ってないですからねぇ~

ジャスト集合時刻で合流。
もう一回橋を渡り生口島を半時計回り。

多々羅大橋の橋脚たもとに、多々羅鳴き龍という看板があり、
単に地名とか岩の名前と思ったら拍子木が常備。

叩くと両方の橋脚に共鳴し独特の音がしました!
(反対側の原付路線には止まられないよう、拍子木はありません。)

ジェラートのドルチェは時間の関係上スル~(残念



島を3/4周したら海水浴場のサンセットビーチ(フェス会場)に到着。


各社ミニベロの試乗とマルシェあり♪


本家のルノー製造ではないですが、カーボン製のフォールディングバイクに試乗

ブレーキもカッチリしてると思ったら、
贅沢に油圧ディスクでした。
(ローターがファンキーな形状のウェーブローターなのはちょっと・・・)


来場者のご夫婦が乗ってたFIAT 500って何??

電動らしくバッテリーパックの片側はFIATロゴ、反対はフェラーリロゴでした。

讃岐製のタイレルのハイブリット(アルミ+カーボン)にも試乗。

色が独特でマジョーラ風な変わったグレー。
(名前を忘れましたが、金属の名前だったような・・・)

尾道ブランドの凪

トリコロールの、みけ凪(通称:女子凪)

クワハラの出店もありますが、バイクでなく小物のみ。

with 細い方のペーター君

クワハラは今年100周年らしい。


黒いバーディーにブルーの挿し色、GOPROコラボみたいです。

やはりというか、
アクションカメラ専用台座もあり、ヘルメットにちょんまげ状に付けなくてもいいみたいです~



さて、ここでいったん解散してワタクシはまた尾道を目指して自走です。。。
FARMてんちょブログはコチラ

~つづく~
関連情報URL : http://cycle-event.info/
Posted at 2018/05/23 23:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「骨付きのからあげクン?
と思ったら味付けが丸亀B級グルメの骨付き鶏風か。。。」
何シテル?   08/15 17:47
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation