• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

三本の矢

広島ではありますが、
毛利元就の有名な逸話、それを元に命名されたサンフレッチェ(3+フレッチェ:伊語で『矢』)、
三ツ矢サイダーネタではありません。。。



ふと見つけ、珍しくコンビニで表紙買い!


オートバイには既に乗っているので、
 願わくば、オートバイをもう一台?!


そんな時、農機具屋さんのfacebookに、
黒い方のSVARTPILEN(スウェーデン語:黒い矢)が3台入荷したとの情報。

白も2台入荷済みで計5台って。。。
(黒の1台は注文が入って売約予定だそうな)



看板犬の豆ちゃんが接客♪

この日、自転車で出かけましたが、
店の前に古いブリジストン、RADAC??

社長が知り合いから譲り受けたらしく、
オールDURA ACE仕様でした~
(通勤をヤマハPASからコッチに変えて、楽になったそうです~)

『最近は、モノに拘りの無い人が多くて嘆かわしい・・・』
とよく呟く社長。
うちのSURLYの内装ギア(シングル風)やFラジアル組スポーク、
ピンナンのなんちゃってオーリンズ風ステッカーが何気にツボのようです。。。


SVARTPILENですが、
特徴的なリングライトは綺麗ですが、メーカHPのように起動時スイープする演出はないようです。


スイッチ周りも白く発光して今風です!

実はこの状態ではエンジンもかからないらしく、
本国へユーザデータを送って登録、認証コードが発行・入力されて初めてエンジンON!
(Windowsの違法コピー対策みたい・・・)

白と黒

跨らせてもらいましたが、
コンパクトな割りには結構シートは高め。165cmくらいないと小柄な女性あたりには微妙かも~

VITPILENのセパハンも極端な前傾ではなく乗りやすそうです。
本国では白メインですが日本では黒が売れそうとのこと。
シートも一体か分割か違うようで黒はタンデム部分に荷物を付けたりするOPも可能。
(デザインの好みで、黒に白のシートを希望する人もいそうとか)

最初見て気になってましたが、白にはエンジンのアンダーガードがなく、
黒用のガードを流用するのが定番になるのかも?!

翌週にはドッサリまとめて陸運局へ持ち込むらしく、
『こりゃぁ、何事なら??』
検査官に質問を受けそうです。。。


ココの社長、若い頃にはパリダカにもプライベーターで参戦したらしく(早々に敗退)
今度は常連さんの出場サポートでモンゴルラリーに行くとか。。。

巻き上げ式のマップって、
タミヤのプラモデルでしか見たことがないです~( ̄▽ ̄)
Posted at 2018/05/27 11:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年05月27日 イイね!

道の駅をハシゴ・・・

尾道から雲南吉田へ向かう無料区間の世羅IC

※画像と本文は関係ありません。。。


ICのすぐ近くに道の駅が綺麗に整備されていました~


世羅の名物アスパラと、
以前購入したこともある松茸としいたけのハイブリッド、松きのこを購入

(なめことのハーフ、松なめこもあります)

季節ではないですが、
これも世羅の名物、梨(のソフト)


猪と鹿肉の腸詰めで猪鹿Set.って・・・(汗



結局、予定したふじ園に行く時間がなくなり、
道中の車窓から山藤の鑑賞だけになりました・・・(をぃ


帰りは高速でなく、府中市の混雑をさけて真東へ向かい、
神石高原町の道の駅さんわによってから帰宅。

新聞で見ましたが、
何やら、やなせたかし氏風な遊具ができていました~( ̄▽ ̄)

Posted at 2018/05/27 09:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天津で餃子をつまみに飲んだ日、お城でドローンショーがあったのを後から知る。。。」
何シテル?   08/31 09:47
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation