全国で話題になっている車のご当地ナンバー
ラグビーワールドカップや東京オリンピックナンバーは比較的淡い色調。
きっとオービスやNシステム、ショッピングモールのナンバー読み取り等、
事情あってのことと思ってましたが、結構各県賑やかな色?!
アメリカ各州ほどではないですがカラフルですね。
風景を絵柄にしたものが多いですが一部はゆるキャラ。
車にはちょっと合わせるのが難しいですね~
ボディ色との兼ね合いもありますが長岡の花火(青系)など面白いです。
福山ナンバーのカープが結構話題ですが、
福山のカープファンも、
『広島に譲るべきでしょ?!』派が多いです。。。
ご当地ナンバーのはしりは、規制含め自由度の高い原付ナンバー。
時々
コチラで新作をチェックしますが、そろそろ飽和気味。。。
そんな中、
ジーンズ柄の倉敷ナンバーを発見!

7月から限定5000枚とありましたが、
今年でなく去年の話みたいです。。。
(限定なので普段チェックするサイトに載ってない??)
KTMやアプリリアには合わなさそうですが、ベスパや、
昔あったモンキーの限定柄にはバッチリ合いそうです♪
そもそもジーンズ柄ナンバーは、
ジーンズの街、児島が倉敷に合併してから50周年を記念してのものだとか。
ということは、
水島(現在は倉敷市)の三菱自動車で作られていたスクーター『シルバーピジョン』にゼヒ!

富士重工のラビットほどメジャーになれなかったので、
所有している人が何人いるか分かりませんが~( ̄▽ ̄)
Posted at 2018/05/29 21:28:47 | |
トラックバック(0) |
ピンナン | 日記