ネタが続きます。。。
TT運転席のドアに一か所、塗装ハゲ。。。
ナゼ、コレがハンバーガーネタ??
だいぶ前にマックのドライブスルーでお釣りを落としてしまい、
拾おうと、注意しながらドアを少し開けたらカウンター部分が出っ張ってて当ててしまいました(汗
重い腰を上げてDIYで補修です。
純正色のタッチアップペイント
そして、模型屋で調達したペーパーやマスキング類

案外、模型用って重宝するんですよね~
シンナーの凸形状の内蓋が外蓋と一体になっていたり、
久々に見た1/144スケールのガンプラの精度(そして価格)に驚愕。。。
1体300円で、ザクを買うためにザクレロを抱き合わせで買わされたり、
通常のザクの足首が動かないので旧ザクの足とニコイチで可動するようにしたり・・・
ワタクシもオールドタイプということか??(をぃ
塗装ハゲ部分の下、エッジ部分は車通勤時代に駐車場の錆びた門扉に軽く擦った傷。
他にも塗装下地まで及んでませんが表層のみの剥がれ。。。
(よその車には当てませんが隣がサンバーだと気が緩んで軽く当てたりしたかも?)
タッチアップ塗料は濃い目なのでシンナーで薄めながら乗せていき、

周辺に付着しないよう、マスキングで養生しておきます。
2~3回塗料を乗せたら、次はペーパーで研ぎだすのですが、

時間がなくて現在放置ちぅ。
いずれアップします~( ̄▽ ̄)
Posted at 2018/10/18 21:38:49 | |
トラックバック(0) |
車(TTクーペ) | 日記