特定の高速道で冬場、
チェーン装着が義務化されるのをご存じでしょうか?
(スタッドレスではダメ。シャコタン車や低扁平のタイヤ装着車は悩ましいでしょうが。。。)
チェーンなんて、金属も非金属も自分では装着したことなく、
入社間もない頃、パジェロの同期がスキー前に買って、
広瀬香美やユーミンを聴いてウキウキしながらスキー前日に装着練習していた、遠いおもひで♪
予想外に松江道は対象外なので、うちのカチカチクムホのサンバーでも行けそうです。
(まぁ、寒いのと、某とんかつ屋さんのフライヤーが直ってからにします~)
さて先日、
静かなバーで地元先輩方と飲んでいた時の話題。
『千鳥の大悟のお姉さんのお店、
ちどりは昔から行ってて美味しいんだけど、
最近TVで紹介されちゃってからなかなか予約取れないんだよね。。。また取ってみるわ。』
とか、
『昔、繊維ビルにあった出雲そばの
大黒屋、
のれん分けの
だいこくやより、やっぱり先代の味だよね。。。』
などなど、ローカル情報をキャッチ!
後日、行ったことなかったので、のれん分けの方のだいこくやへ。

駅前近くで、すぐ隣は
ゴールデンケチャップです。
少人数で切り盛りしているので、
電車待ちの人には時間的にオススメできませんが、

注文を受けてから丁寧に魚をさばいてくれます。
なかなか好印象です♪
おろしそばを注文。

そばは、本店と味も食感も変わらない感じでしたよ。
(そば湯は本店の方が美味しかったかも?!)
福山には出雲大社分祠もあるので、
春までは近場で済ませて、島根だか鳥取だかそこら辺に行くのはおっくうかも~( ̄▽ ̄)をぃ
Posted at 2018/12/16 08:24:26 | |
トラックバック(0) | 日記