スーパーの広告掲載商品で、
嫁りんこは、以前
復活総選挙に登場した天そばと思ったらしい。。。
パッケージの色は、ノーマル・カレー・シーフードの
『あっさりおいしい』シリーズの『おだしがおいしい』と別名Ver.なのか?!
最近、色々なカップヌードルが出て、どれがどう違うのか整理してみました。
確かにカロリーや糖質などなど謳い文句の違いは見てとれます。。。
【カップヌードル】1食 (77g)

(1)原材料名
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、チキンエキス、ポークエキス、しょうゆ、たん白加水分解物、香辛料)、
かやく(味付卵、味付豚肉、味付えび、味付豚ミンチ、ねぎ)、
スープ(糖類、粉末しょうゆ、食塩、香辛料、たん白加水分解物、香味調味料、ポークエキス、メンマパウダー)、加工でん粉、
調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、かんすい、カラメル色素、増粘多糖類、カロチノイド色素、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、
香辛料抽出物、くん液、ビタミンB2、ビタミンB1、香料、酸味料、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
(2)熱量
353kcal めん・かやく: 335kcal スープ: 18kcal
たんぱく質 10.7g
脂質 15.2g
炭水化物43.4g
食塩相当量4.9g めん・かやく: 2.4g スープ: 2.5g
ビタミンB10.20mg
ビタミンB20.22mg
カルシウム95mg
【カップヌードルライト】1食 (53g)

(1)原材料名
めん(小麦粉、植物性たん白、食塩、植物油脂、チキンエキス、ポークエキス、醤油、香辛料、たん白加水分解物)、
かやく(味付豚ミンチ、味付卵、味付えび、味付豚肉、ねぎ)、
スープ(糖類、食塩、醤油、香味調味料、香辛料、たん白加水分解物、チキンエキス、ポークエキス、メンマパウダー)、加工でん粉、
調味料(アミノ酸等)、かんすい、カラメル色素、炭酸Ca、増粘多糖類、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、
香辛料抽出物、カロチノイド色素、ビタミンB2、ビタミンB1、香料、(原材料の一部に乳成分、ごまを含む)
(2)エネルギー
198kcal めん・かやく: 177kcal スープ: 21kcal
たん白質9.1g
脂質4.7g
糖質24.8g
食物繊維10.2g
ナトリウム1.8g めん・かやく: 0.7g スープ: 1.1g
ビタミンB1 0.12mg
ビタミンB2 0.16mg
カルシウム94mg
【カップヌードルあっさりおいしい】1食 (57g)

(1)原材料名
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、チキンエキス、ポークエキス、しょうゆ、たん白加水分解物、香辛料)、
かやく(味付豚ミンチ、味付卵、味付えび、味付豚肉、ねぎ)、
スープ(糖類、粉末しょうゆ、食塩、香辛料、たん白加水分解物、香味調味料、ポークエキス、メンマパウダー)/加工でん粉、
調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、カラメル色素、かんすい、増粘多糖類、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、
香辛料抽出物、香料、ビタミンB2、くん液、ビタミンB1、酸味料、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
(2)熱量
263kcal めん・かやく: 243kcal スープ: 20kcal
たんぱく質6.6g
脂質11.2g
炭水化物34.0g
食塩相当量3.9g めん・かやく: 1.4g スープ: 2.5g
ビタミンB10.15mg
ビタミンB20.20mg
カルシウム75mg
【カップヌードルコッテリーナイス】1食 (57g)

(1)原材料名
めん(小麦粉、植物性たん白、植物油脂、食塩、チキンエキス、ポークエキス、しょうゆ、ポーク調味料、でん粉、香辛料、たん白加水分解物)、
スープ(ポーク調味料、糖類、粉末しょうゆ、食塩、香味調味料、小麦粉、大豆粉末、豚脂、たん白加水分解物、香辛料、野菜調味油、メンマパウダー、ポーク調味油)、
かやく(キャベツ、味付豚ミンチ、味付卵、ねぎ、赤ピーマン)/加工でん粉、
調味料(アミノ酸等)、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、カラメル色素、かんすい、香料、炭酸Ca、
環状オリゴ糖、焼成Ca、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、カロチノイド色素、香辛料抽出物、炭酸Mg、
くん液、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1、チャ抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
(2)熱量
176kcal めん・かやく: 155kcal スープ: 21kcal
たんぱく質9.4g
脂質6.8g
炭水化物34.1g
糖質17.8g
食物繊維16.3g
食塩相当量4.4g めん・かやく: 1.6g スープ: 2.8g
ビタミンB10.12mg ビタミンB20.18mg
カルシウム86mg
※アレルゲン・・・ゼラチン
コッテリーナイスはコッテリ感を出すためか色々な混ぜ物がある様子。
むぅ… よくわからん~(をぃ
Posted at 2019/06/12 19:45:08 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | 日記