おはよーございます!!

夜は極端に寒くなく快適に目覚めました♪
てんちょは店を開けるため、7時台のバスで倉敷に帰っていきました。
残ったメンバー、思い思いに朝食を済ませたらテント撤収~

他のメンバーは来た方面、瀬戸田に行ってレモンポーク丼とコロッケを食べて帰るそうですが、ワタクシはどうしよう??
瀬戸田から船で帰るプラン、自走して尾道プランもありましたが、
恵まれたことにしまなみはいつでも来れるとこに住んでいるので、
今回は
ゆめしま海道方面へ!

伯方の木浦港まで走り佐島へ渡ります。

この航路にはサイクルーズパスはないと思ってたら、港で発行してくれました。

ココは自転車が580円と結構高いのでお得感あります。

佐島へ到着、生名島へかかる橋
佐島の名所を検索すると、どうやら珍しいUターンするブルーラインがあるそうな。

気にはなったけど往復8km、初日はそうでもなかったけど荷物の分、登りがキツぃ。
(ということで拾い画像)
2つの橋で繋がった佐島、弓削島、生名島をタッチして因島方面へ。

2022年にはもう1本、岩城島へも橋がかかるそうです。
生名島で開催された『いきな島いきいきマラソン』に昔行った記憶。。。
往年のマラソンランナー、君島さんがゲスト参加されていました。
名前が変わって今もあるようで、今年のゲストはオバマ大統領??
距離は短いですが、ココから因島へ渡ります。

昼前なので因島へ渡って昼食にしよう。
事前リサーチしていないのでケータイでググると…
『おぉ、このお店は確か…』
~つづく~
Posted at 2019/11/22 20:23:35 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記