荷物が重いので多少遠回りでも上りを避けて海沿いを帰ります。
因島の万田発酵
HAKKO PARK

工場見学やガーデン、カフェもあるようです。
因島大橋は避けられないので仕方なく登って渡り、向島へ~
岩子島を越え、尾道港へ渡船で渡ります。

ココもサイクルーズ対象か聞くのを忘れた… (自転車10円ですが)
岩子島あたりから後ろを走っていた、
福山から来たロードのおじさまと連れの鴨方の方(何故か遥照山天文台Tシャツ)
背格好・髪型含め某とんかつ屋店主に似てました。
『天文台の方ですか?』と聞くときに、
天文台風な頭に目がいってしまいました。すみません…(をぃ
駅前で輪行の準備をしていると…

『おぉ、こんなところに大衆酒場が?!』(をぃ
瓶ビールを開栓して単品を取って着席~(笑
以前気になったコロッケのカレーがけです。

コロッケの中身は卵ポテサラみたいでカレーとのマッチングもマイッチング~(をぃ
なんとか16時頃には家に着き、テント類を夕方まで干す時間が取れました。
走行距離
◆1日目:約38km
◆2日目:約39km
船も絡めてまた別のルートを開拓しても面白いですね~( ̄▽ ̄)
~おわり~
Posted at 2019/11/23 22:36:29 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記