文化の日、福山市ではいろいろな文化施設が無料開放されたり、
イベントが目白押しです。
笠岡の親戚法事が終わったらすぐに福山へ!
美術館近くでは飲食のお店
地場のワイン4店ありましたが午後に残っていたのは2店のみ。

日本のワインは甘い印象がありますが、
サッパリしていて渋みも強い変わった風味でした~
芝生広場では海鮮プロレスとかいう謎の巡業が去年に続いて開催。
食べ物も大半は終わっていて、
よくまぐろカマをつまむ季酒のご飯を買って持ち帰りました。
美術館を足早に鑑賞し天守閣へ!
2Fまでしか上がれないと思ったら、
少し前にアスベストだかが検出されたのか工事中でした。。。
この日一番のお目当ては新聞でチェックしていた、
グリーンスローモビリティの試乗会

鞆の浦、尾道での導入に続いて検証をしているようです。
福山城は駅の目の前ですが新幹線ホームくらいの高さがあり結構な階段。
北側へ大回りをして車用の道で登ってくれます。
激コミかと思ったらスルっと乗れました♪
加速はEVらしくトルクフル!
天守閣までの登りもグイグイ力強いのですが、前席に乗ったおじさん(酔ってる?)
の会話が気になってよくわかりませんでした~( ̄▽ ̄)
ヤマハの関連HPによると、ゴルフカーベースですがランドカーというらしく、
5人乗りのオールラウンドタイプ。
ちなみに尾道は7人乗りのコンシェルジェ7、
大衆酒場ミチの目の前に乗降車場ができていました~

Posted at 2019/12/02 19:41:08 | |
トラックバック(0) | 日記