サンバーの車検満了が9月7日
選択肢としては、
①廃車 ②売却(+買い替え?) ③車検通し
自転車を積んだり高速が安かったりもあるのですが、
晴れた日は遠くに瀬戸大橋が見える本籍地(お墓もその近く)へ乗り入れられるのが
サンバーくらい。

本籍地は子供の頃より広くなったとはいえ狭い山道を登った先です。
(道路拡張のためうちもいくらか提供したようです。)
最近でこそBMW 1シリーズやノアくらいの1BOXは通っていますが、
うちへは登りながら片方は低い石垣、反対は坂道との段差に要注意とかなり高難易度!
なのでRivaでは怖いし、
軽バンでもエブリイやN-VANのようにホイールベースが長く低床だと厳しいかも。

サンバーなら実績ありますが他の車なら上げトラ必須?!(をぃ
農道のNSXもバモスベースの前の型は、
『小回りが利かない』『お腹を擦った』とヘヴィーユーザーには不評だったとか。
すぐ現行型に替わりましたが、それも
来年で生産終了らしいです。

農機具とのコーデネートもいいですね~
さてさて、
『ブラジルの皆さん、サンバーどうしよ~??』
サンバのリズムで地球の裏側の人に呼び掛けてみますが、

実は正確にはウルグアイの沖合だったりします。。。
Posted at 2020/08/31 20:41:55 | |
トラックバック(0) |
車(サンバー) | 日記