前回の名古屋出張時も、名古屋駅の高島屋でお土産です。
荷物が大きいのと乗り換えが新大阪や新神戸も避けたかったので、
直通を選ぶと30分ほど時間がありました。
その前の時は個人的定番のなだ万とまい泉でしたが、
実は気になっていたお店が2店。
1軒は元気の良いオモニのキムチ他、韓国食材のお店
【
沈菜館 (キムチカン)】

シンプルな野菜のキンパを買って帰りました。

キンパ自体、売ってる店も近くにはないので気になりました。。。
もう1店はこれまた元気のいい尾根遺産の声が響き渡る
【
串重】

高島屋専売かどうか不明ですがデパ地下に出店する串揚げ屋さんです。
味噌串カツを含め5~6本つまみに買おうと思ってたら、

なんと10本で1080円!!
(150~160円がメインなのでお得♪ でもなぜか味噌串カツは対象外)
豚ヒレは2本、その他もろもろ組み合わせて10本に。

のどぐろもありました。
やはり味噌串カツも欲しかったので2本追加。
串『3本からお得ですよ♪』
の『ぁ、じゃぁ。。。』

結局、合計13本をお買い上げ(笑
改札のある1Fへ上がると何やらバウムクーヘンのロゴ??

ドアの取っ手までバウムです。
Louis Vuitton風な箱に入ったミニサイズを2個買って帰りました。
クラブ ハリエをググると、

『木工職人がひとつひとつ丁寧に。。。』
年輪だけに焼き職人をそう呼ぶのかと思ったらヴィトン風な紙箱でなく、
木箱に入った贈答用高級バージョンがあるようです。
その隣に老若男女長蛇の列ができていたので何の店かと思ったら、
【
ザ・ラムネラバーズ】

生ラムネ(どんなだ??)専門の大人向けラムネ店のようです。
ラムネってクッピーラムネみたいな駄菓子系しか知らないと思ったら、
そのクッピーが展開するお店のようです。
名古屋らしくこんなフレーバーもあるようですが、味が想像つかない~
出発時の苦い経験を活かして改札外のKIOSKでビールを1缶買って入場します。
改札内のKIOSKは酒類販売中止のはずですが、
『売ってるじゃん?!』
と思ったら銀色のアサヒのノンアルでした。。。
(他社が指摘するくらい確かに紛らわしい。)

酒類はないのに、
チーズ、豆類、おつまみコーナーは大充実というアンマッチでした~( ̄▽ ̄)
しかし。。。
新幹線へのアルコール持ち込みもそろそろ制限されそうだし、
周囲の目も気なりますね~
Posted at 2021/05/15 23:27:18 | |
トラックバック(0) | 日記