FIAT500のキーカバーネタではありません。。。

そういえば明日はFIAT500の日?!
最近、どれもこれもガンダムチックな(またはエヴァっぽぃ)デザインの
フェラーリが多く個人的には好きでない。
そんな中登場した
Romaは端正で好みです♪

カーグラTVでは4人乗りだからか456GTを引き合いに出されてたが、
個人的には365GTB/4デイトナのデザインに似ていて好きです。
FIAT500の特別仕様車にドルチェ・ヴィータ(甘い生活)がありますが、
RomaのキャッチコピーはLa Nuova Dolce Vita(新しい甘い生活)
リアの雰囲気も◎

フェラーリのテールといえば丸目4灯が定番、
幅2m近いのに丸2灯のデザインもあるけどあれは間延びしていただけない。
そんな折、広島の正規D『エムオート』が、
ガウツウや
紅の豚も停泊する尾道の
ベラビスタ境ガ浜で試乗会をするとのニュース

抽選といいながら絶対にお客は選ばれている気はするものの、
勇気を出して応募しました。
所有している車の欄には見栄を張って、
『マカンS』『BMW M3』、フェラーリ設計エンジンの『MVアグスタ』(笑
結果は…
ハズレでした。。。
きっと厳正な抽選だったんでしょう、きっと。。。
当たってたら、MVアグスタの公式インスタを参考に、
オサレで恥ずかしくない恰好(スーツ)で行こうと思ったのに(をぃ
そして最近、Dinoの名前が復活とも噂されていたV6モデル、
296GTBもデビューしましたね。

サイドは、アルファロメオ4Cみたいですが、

リアはRomaにも通じるデザインでいい感じです♪
透けて見えるV6ターボエンジンもヨシ!

V6だから廉価版(といっても高額)なエントリー仕様と思ったら、
ハイブリッドでトータルのシステム出力は800ps以上ですやん。。。
それにしても、Roma見たかった(乗りたかった)なぁ~( ̄▽ ̄)
V8とは違う類の音ですが、
ジュリアGTA、BMW M3/M4や、911GT3RSに近いヤル気のある音質ですね?!
Posted at 2021/07/03 09:04:08 | |
トラックバック(0) | 日記