多々羅大橋へと上る途中にオサレな
しまなみコーヒーがあります。

話をしていると、
どうやらマスターはBROMPTON乗りで犬好きのようです。
コーヒーを飲んでいると他のお客さん(ほぼ女子)から
『かわいぃ~』の声がこの日もチラホラ?!

いやぁ~、マスクをしていても分かってしまうんですね~(をぃ
マスターの奥様?からは、
『写真をインスタ(ストーリー)にアップしてもいいですか?』
とのオファーが。
いやぁ~、マスクをして…(以下省略)

しまなみコーヒーの公式インスタデビューしました!

多々羅大橋の途中で広島県に入り、鳴き龍で拍子木を叩いたらレモン谷へ向かいます。
動物注意の看板におびえる動物たち?

いのししが多いのかレモン畑には電気柵が巡らされています。
怪獣にも遭遇~
つい1週間ほど前にも見たような。。。
まだサンセットでないのでサンセットビーチはスル~
少し走ると瀬戸田港が見えてきて、
先週は夕方だったのでカブで通過したしおまち商店街を進みます。
カブで通過時にも気になっていたBROMPTONだらけのお店

てっきり自転車屋さんと思ったら、
レンタサイクルやツアーをされている
瀬戸内案内舎たびたすさんでした。
(そういえばGoToキャンペーンとか何かにつけ見るような気もする)
ここでもサイクリストや通行人の方から『かわいぃ~』の声があがり、
写真撮ってもいいですかと囲まれてしまいます。

いやぁ~、マス… (以下省略)
ししレモン?

聞いたことのないご当地キャラと思ったら、
店舗オリジナル、瀬戸田町非公認だそうです(笑

店主さんから実物?を見せてもらえました。
耳としっぽはホンモノの猪の革だそうです。
通りがかった地元オジサマから、
『かわいいからあげる!』とレモンとみかんをいただきました。
いやぁ~(以下省略)
※わんこを飼われているそうです。
前回スルーの
岡哲商店でコロッケを購入。サイスポにも載っていた有名店です。

サクっとして中はトロトロ気味で熱々、危険です。
肉屋のコロッケ定番の味でした♪

1個はメンチにすればよかったと後から反省です。。。
自転車カフェ汐待亭はわんこ連れなので入れず。
何をテイクアウトしようか迷いましたが、

レモンチキンでは
前日のルリヲンと被るので熟成チーズの乗ったキーマに。

店内は古民家カフェで、
ナンバー付きの電動キックスクーター、ナゼかクワハラのキッズバイク。

いのしし革のグッズ販売もありました。
あちこち、とにかくレモン推しです。
黄色い高根(こうね)橋を眺めながらのキーマカレー
懐かしいなぁ。。。
レモンを持って撮影してもらったジャニーズ時代(をぃ
サンセットを待つと遅くなるのでサクっと聖地まで戻ります。

ちょうど蛍の光も流れてきて16時。
帰りは高速で尾道まで乗り、ギリ暗くならないうちに帰宅でき荷物も降ろせました。
車で出かけても近くて便利だし、RVパークは手頃なお値段で快適。
またココか別のRVパークにも泊まりたいですね♪
~おわり~
Posted at 2021/12/03 12:35:29 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記