• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

ほぼ40年ぶりのモデルチェンジ

カセットデッキで録音するためケーブルを買うのにEDIONへ。
レジへ向かう途中、おもちゃ・模型コーナー脇を通ってて感じた違和感。。。


タミヤの1/24サイズの車と組み合わせるためのフィギュア、
『キャンパスフレンズセット』
学生生活をエンジョイする大学生達です。


感じた違和感はスマホの自撮りポーズ。
確かこのキットは、ショルダーフォンすら出ていない時代のでは??

どうやら昭和から平成を飛ばし令和になってバージョンⅡが出たようです。

ルーズに背負ったデカリュック、
ピースサイン以外にスタバ風なカップを持てたり、バッグ類もいくつか付属、
ジャケット男子の顔は外国人風にも替えられるようです。
モデルライフも長いのでほどほどの今風感を盛り込んでいるようです。


コチラが記憶にあった初代。
1983年発売のようです。(現在は生産中止)

流行は巡ってくるのか、
テニスラケットを小脇に抱えたJDや聖子ちゃんカット以外は今見ても案外普通。
ベスパやミニが色褪せないのは当然としてホンダ・シティの時代か。。。

ベスパにノーヘルと思ったら、この頃は原付は義務ではなかったらしい!(驚
◆1975年:政令指定都市で51cc以上義務化
◆1978年:全地域で51cc以上義務化
◆1983年:全地域で50cc以下も含め全車種義務化
長寿マンガ、クッキングパパもある時からヘルメットを被り始めました。
(アゴがチンガードからはみ出してるけど。。。)

ミラーステー等、ちょっと作り込めば雰囲気は出ますね♪

※拾い画像です。

この型のVinoは樹脂材料の問題かテールライトが薄くピンクになる。
(クリアーレッドにクリアーを混ぜて再現するのが健全で正解。)
義母りんこがVinoに乗っていたので義母フィギュア含め再現して贈呈するか~(をぃ

しかしこのご時世、ナゼE-Vinoにしなかったのだろう??


まだ免許も取れない年齢の頃、
流行っていたポップなCMのホンダDJ-1


免許を取る頃にはDJ-2が出てると思ったら未だに出てない。。。(をぃ



【オマケ情報】
Vinoがどこのナンバーが気になりリサーチすると、
タミヤの本社でなく工場所在地の小鹿ナンバー(駿河区なのでナンバーは架空)
そのエリアで共学の大学は、静岡県立大学 小鹿キャンパス(笑
※レンガ色の校舎も雰囲気が似ているようです。。。
Posted at 2022/02/26 11:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー・プラモデル | 日記

プロフィール

「@三つ子のパパ さん、生卵は食べ放題でなく1個だけですかね?!」
何シテル?   07/31 18:25
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation