・・・の、
のぶ大寺的インプレをメーカーから要望され早や何年?(をぃ
乗せてもらったことは何度かありますが、
やはり静かでジェントルな印象。
(ターボ搭載の初代アスリート(ワゴン)はちょっと荒々しい印象だったけど)
最後に乗ったのは、
公務員の方に山陽道志和トンネルから西条ICまで乗せてもらった
白黒ツートンのカスタムゼロクラか??(汗
5日(いつか…)、ではなく15日にFMCのようで
一見して
クラウンらしくないティザーが出回っています。
トヨタ自身がセダン?SUV?と意味深な言い方をしてるけど、
セダンでもハッチでもなく、最新C4のようなクーペSUV/クロスオーバーっぽいイメ―ジか。

※中国市場向けのネームバリューを狙ったものよりは斬新かも。
FRでなくFFという噂もあり、
まぁ、これも多様化して時代なのでしょう。
オサン的には、
マークⅡ/チェイサー/クレスタ、スターレット、クイント、バラード、ギャランΣ/Λ、シティ、ルーチェ、ファミリア、ジェミニ。。。
往年の名前だけでも復活した方が馴染みがあります。
いすずアスカなんてのもありましたが、
どうやら当時はフローリアンの後継という位置づけだったらしい。

イルムシャー、ハンドリング by ロータス、
グレード名すら懐かしい~
ガラっと様変わりする車種がある一方、
レトロな外装に拘る車も国内外とも多いです。
セールス的にパイが大きいとは思えないですが、
FIAT500eをベースに大きくない初代ムルチプラのようなバンが出れば。。。
(3×2列のムルチプラも好物ですが)
【追加情報】
本日、
六本木ヒルズに映し出された広告によると、やはりクーペSUV風なようです。
さすが、のぶ大寺先生♪(自画自賛をぃ
Posted at 2022/07/13 20:46:15 | |
トラックバック(0) | 日記