サンバーにゴツゴツしたホワイトレターのタイヤとして、
ナンカンのマッドスターを検討ちぅ。取り扱いあるのは
総社タイヤくらい。。。
(いかん、またCMがリフレイン)

※店員さんではなく地元俳優の
伊丹章さんだとか。。。
釣り番組系のお仕事がメインなんですかね~
最初にこのタイヤを知ったのは某・徳島のらじこん屋さんブログ

※写真は別店舗ですがこんな感じでクロスポロに履かせていていい感じ。
乗り味は可もなく不可もなく至って超・普通らしい。
最寄りの総社(
総社ではないが)タイヤで聞いたのは、
◆ゴツゴツ感強めのM/Tは12インチではノイズ・乗り心地とも厳しい。
重いので燃費も。。。
◆まぁ、A/Tまでかな、とのこと。
※各社ほぼ共通語でM/T:マッドテレーン、A/T:オールテレーン
名前の通りM/Tの方がオフ寄りでゴツゴツ
◆黒い鉄チンはあまり最近扱いがなく銀色が主流。
ダイハツ系はたまに扱うけど、ハブ径の関係でスバル製は少ないかも。
社外品でデイトナとかなら扱えるけど。。。
嫁『韓国製というのもちょっと気持ち的に。。。
ゴニョゴニョ
ジムニーやハイエースで見かけるトーヨーは付かないの??』
むぅ、何気によく観察している。。。(汗
そんな話もあって軽トラサイズのタイヤ重量をトーヨーも改めて調べると、
(趣味でリサーチしている人の情報より)
◆マッドスター…重量不明
◆今装着しているダンロップ…5.3kg(設計が古く重いらしい)
それで広告商品で投げ売りしていたのか??
◆BS,ヨコハマ…新しめのエコタイヤは4.6~4.7kg程度
◆トーヨー オープンカントリーR/T…5.5kg
※M/TとA/Tの中間(見た目はM/Tに近い)、Rugged Terrainだそうです。
少し重いけど現状比なら思ったほどではない?!
みんカラレビューでもロードノイズも許容範囲という意見が大半。
トーヨーの12インチには白文字がないけど(ジムニーサイズの16インチから?)、
昔、F1のプラモデルに塗ったように(ゴム用転写シールがない頃)DIYでヌリヌリするのもアリか。
Posted at 2022/07/14 21:42:09 | |
トラックバック(0) |
車(サンバー) | 日記