
※昨年の様子はコチラ<
前編><
中編><
後編>
今回、最初に
ニューともせんに寄った位置関係上、
昨年とは反対向き(時計回り)に回ります。

保命酒屋さん店頭のぽにょは秋模様
ここ最近定番の作品展示スペース
◆
NIPPONIA鞆 港町

不在の貼り紙と作品はガラス越しに観てね!メッセージ(笑

石北 有美:作
◆鞆の津の商家

かとう ゆみこ:作

小林 福恵:作
細い路地にも今風なリノベ古民家旅館が増えました。
◆福禅寺 対潮楼

尾崎 公彦:作
観光客の多い狭い道はかなりテンパっている他県ナンバーも見かけました。。。

そうはいっても以前よりはだいぶ走りやすくなりましたけどね~
宮崎駿氏デザインの御船宿いろは

いつか行ってみたい。。。 と、去年も言ったような?!
鞆てらす内には多数の作品が展示されていました。
小高い鞆城跡に登ります。

佐藤 徹:作
表面には植物のおしべ??

と思ったら、これも作品の一部でした。

塀の隙間からは対潮楼、仙酔島からの~ 遠くには北木島など笠岡諸島
路地を抜ける途中の保命酒屋さん2Fへ!
Takahashi Ton氏のポップな絵画他
太田家住宅の新蔵には福山大学の展示でした。
~つづく~
Posted at 2024/10/21 19:26:36 | |
トラックバック(0) |
ART | 日記