• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

場内市場へ

2000年頃に東京の大江戸線沿い、晴海で勤務していて、
築地市場にも比較的近かったのですが場外市場へ行く機会もありませんでした。
(もんじゃで有名な月島寄りにリーズナブルな海鮮のお店ありそちらへ頻繁に)



さて、福山市の卸売り市場も場内に(自由に入れるので築地でいう場外?)、

一般の人が飲食や買い物できるエリアがあります。


一般開放されるようになって久しいはずですが行く機会なく今回が初です。

この立地は東福山駅(昔は貨物専用駅)に近いからか、
高速の福山東ICに近いからなのか便利は良さそうです。

卒業直前の高校生の時、ココへ向かうトラックから野菜が1箱落ち(確かほうれん草)
目の前に交番があったので届け、大学生になった半年後に換金された500円くらい?
を受け取ったのも遠いおもひで♪


海鮮丼を出すようなお店が3軒あり、今回はまず、
ごはん処 藤井堂




特選の海鮮丼(ミニ)


鯵のどんぶり(ミニサイズ)+あじフライのアジアジセット♪

さらに肉厚なあじフライもあるようですが十分肉厚でした。
両方ともサイズ控え目だったので、尾道ラーメンも気になり。。。

ましたが、ピリ辛な黄金ラーメンに!

小さい皿はレモンの皮のすりおろしです。

あっさり系な透明度ですが結構なピリ辛で他店にないジャンルでした。
それよりも、尾道ラーメンはノーマルな丼形状なのにコレはかわいい縦長タイプ?!

海鮮、揚げ物がメインのようで麺類はちょっと提供が遅れがちでした。
ワタクシは追加注文でしたが、同時注文のお客さんが少しお困りの様子~


次は別の2店舗を開拓してみますかね~
Posted at 2025/03/22 19:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月22日 イイね!

兄弟車


※俺とお前の兄弟船ネタではありません。。。(をぃ
 ジェンダーレスなご時世、姉妹品とか姉妹都市も別の言い方なんですよね。


マカン Electricを試乗した時、
『そういえばMyマカンはアウディSQ5とエンジン含めコンポーネンツ共用だった?!』
と思い出し、

ひょっとして新型マカンもアウディのQ5 e-tronあたりと共用多いのか聞くと、
どうもそうらしい。

ただ後で調べても最新のものは中国専売車種だったり。。。

ひょっとしてマカンは中華製?
と思うも、実際にはドイツ・ライプツィヒ工場製らしいし。

もうすぐ日本導入されるクーペSUVタイプのQ6 e-tronがサイズ・諸元とも近いようです。


そしてプロトタイプながらかなりアゲアゲなこんなモデルも?


ここ最近、e-tronでダカールラリーにも出てたと思ったら、
ソッチはさらに過激なスタイルでした~



EVといえば、
VWのID系、中四国ではVW・Audi系販売店が力を入れるBYDもスタイルは全くそそられない。。。

LUPO、UP!サイズのモデルは(顔を除けば)なかなかいいスタイルです♪

名前はEVERY1(エブリワン)
センスあるのかないのか判断微妙なドイツ人らしいネーミングですね?!
Posted at 2025/03/22 08:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(マカン) | 日記

プロフィール

「@三つ子のパパ さん、生卵は食べ放題でなく1個だけですかね?!」
何シテル?   07/31 18:25
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation