東海道新幹線は1964年の東京五輪にあわせて開業し60年以上の歴史ですが、
山陽新幹線が全線開業から50周年の節目のようです。
新聞にも見開き一面の広告が入ってました。

0系の団子っ鼻モチーフの『5』の字が可愛いですね♪
全線というのは博多までの延線を指し、まずは岡山まで延びたのはその3年前。
諸説ありますが、この3年がもっと長ければ
新幹線終着の岡山市が今よりも栄えた可能性もあるとかないとか?!
子供の頃に初めて乗ったのも山陽新幹線(車両は当然0系)

うっすらした記憶ですが、
オサレでハイソな食堂車があり、その隣には軽食のビュッフェ、
各客先車輛の進行方向先頭の壁にはスピードメーター(たぶんアナログ?)
幼児なのに時計を分まで読めたワタクシ、200km/hオーバという速度にわくわくしました~
後でググると若干記憶違いで、
ビュッフェ車両に260km/hフルスケールのが備え付けられてたみたい。
そして50周年といえば、ペヤングもそうだとか。

50周年を記念しての50g増量!
90g→140gなので、1.5倍以上の結構な増量?!
ノーマル容器に入らないのでは?と心配したら、
数年前から具材マシマシ系の商品用に縦方向に深い容器があるようでした。
Posted at 2025/03/29 09:46:19 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | 日記