不健康なことをやっていたとしても、
健康的に聞こえる魔法のワードです(をぃ
台湾漫遊ネタもありますが、
まずはGW前半の瀬戸内国際芸術祭ネタから放出ですね。。。
連休2日目の日曜は瀬戸内国際芸術祭を鑑賞でした。
いろいろとエキセントリックな行程も考えましたが、
無難に車+電車+船+自転車です。。。
(まぁ充分エキセントリックかもしれませんが)
まずは朝ラー…
は、禁止されているので朝そば(をぃ
【
浜堂六九(はまんどろっく)】

壁にできた浅い影の角度から分かるように、
前回(キャリーミーポタリング)で時間なかったので早朝、開店間もなくです。
定番のいりこそばと迷いましたが、かまたまめん♪

しっかり混ぜ、
底に沈んでいた濃い醤油タレと油と混じっても美味しいTKGのような卵の香り!
(丸山農場というところの卵らしい)
食材高騰もあって、かまたまめん・いりこそば共通具材の松山あげが、
かまたまめんでは揚げ玉になったとのこと。
これはこれでカリカリしていて麺には合う気もします~
車は瀬戸大橋線のJR茶屋町駅に停めて輪行です。

ICOCA使用のパーク&ライドで200円引きになる駐車場が空いてました。
(出庫時に当日の茶屋町駅降車情報で適用)
さて、宇野方面か?
瀬戸大橋を渡ってうどん県か??
~つづく~
Posted at 2025/05/05 11:19:42 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | 日記