台湾といえば、台湾バナナ

昔は門司へ送られ、たたき売りのイメージがありますがフィリピン産他に押され
そこまでの割安感はないですね。。。
※台湾ラーメンは名古屋発祥で台湾にはありません。念のため。
高架下の工事エリアに、貨物列車に積まれた大きなディーゼルエンジン?!

どうやらここに鍛造品の工場やディーゼルエンジン工場があったようです。
そして台湾といえばメジャーではないのですが台湾サンダル
(ルーツは所謂、ビーサンや便所サンダル系)
ホテルには紙のペタペタのしかないので近くのドラッグストアで300円くらいのものを部屋履きに購入しました。
そして今回訪れたのはオサレサンダルに進化した台湾サンダルのお店
【
母子鱷魚】

どこかで見たワニのロゴのような気もしますが思い出せません(をぃ
(ひょっとしたらコチラがオリジナルの可能性も)
かかとのホールド高めのタイプなどいくつか買って帰りました。

フルマラソンも走れるという触れ込みで(実際に完走する人も)
フィット感がいいそうです。
(指の間が若干は擦れるので自分はムリかも。。。)
店を出ると暗くなり始めていたのでライトを点けます。
(こんなこともあろうかと小さめを2個持ってきました。)
~つづく~
Posted at 2025/05/17 22:26:42 | |
トラックバック(0) | 日記