
某みん友さんがゴルフ8.5GTIを購入したネタで、
輸送中の船を追跡するサイト・アプリの存在を知り、興味本位で入れてみました。
飛行機版の
フライトレーダーはそこそこ有名で、
以前、室谷さんのアクロバット飛行+自衛隊F2飛来を見れないかとインストールしましたが、

エアレースでないのでLEXUS機からの信号発信なく、
自衛隊機も防衛上、発信していませんでした。
(当時iPhoneの容量カツカツのためアンインストール)
さて、船舶版ですが、

飛行機よりも個体数が多いのか訳ワカメ!
いくつか知っている船の停泊場所を見てみると、
尾道に
ガンツウが停泊しているのが見えたり、

呉の
アレイからすこじまには実際には停泊している潜水艦が防衛機密上見えなかったり、
尾道U2の前に今変わった船がいないかとチェックできたり、

※渡船は表示されないようです。
つい先日廃業した福本渡船は航路が表示されていて物悲しい。
※タグボートクラスは表示されませんが、
ドック入りしている新造船でない点検中の船は表示されるみたいです。
別のみん友さんが時々訪問チェックしているお台場の国際クルーズターミナルも、
事前に寄港している船をチェックできそうです。

先日の
朝鮮通信使船が鞆の浦への寄港時どうだったか見忘れましたが、

万博会場周辺や寄港したという南港を探しても見当たらない。。。
フライトレーダーは知り合いを空港に迎えに行く時にフライト状況を見るくらいにしか活用できそうにないですが、
マリントラフィックは、それなりに遊べそうです。
実は、台湾漫遊のため台北へ到着直後には、
みん友さんのゴルフを乗せたキャリアは台北港に寄港間近でした。

場所は桃園国際空港にも近い淡水河河口のすぐ近く。
淡水河へ行ったついでに、
持参していた黒マジックでミラーを塗ってあげようと思ったらまだ橋がかかってませんでした(をぃ

※左手のクレーンが並ぶのが台北港
というか、停泊は僅か数時間で夜中には千葉に向かって出航していました。

淡水へ行く朝にチェックしたら深夜に出航済。。。

船員さんたち、
台北ナイトは楽しまないのか??
Posted at 2025/05/24 18:18:46 | |
トラックバック(0) | 日記