広島のデスモで中華製ピンナンの陰に隠れていたのは。。。
2~3年前にインスタで見かけたMVアグスタの電動キックボード、
RAPIDO SERIE OROでした。
まさか日本で販売されているとは思ってませんでしたが、
30台ほど輸入され、ここでも何台か販売。最後の1台だとか?!
当時のネット記事では13万円くらい(現在のキャリーミーと同じくらい)
発売時はクリスマスセールで11万円くらいのプライスタグ♪
結局日本へは27万5000円で、今は30万円らしい。
こりゃ、当時無理してでも買うんだったか?!
小さいカードキーをメーターにかざして始動
前後油圧ディスクブレーキ

そして、スーパーベローチェのSERIE OROと同じく金色部分はなんと、

マグネシウム合金製とは!!
そのままでは公道走行できないそうですが、
何かと今話題の?特定原付として登録できるらしい。
ナンバーの他、ミラーやウィンカーが要ると思ったら、

ミラーは不要でナンバー台座は元々あり、ウィンカーだけ付ければ登録可能で、
ノーヘルで20km/h走行はできるらしい。

ナンバーは以前LUUPで見かけたこのサイズ
ウィンカーも前後でなく旧いベスパのようなバーエンドで後方から見えるタイプでOK!

ただ、さほど高くはないとしてもピンナンと税金が同じ2000円とは?!
ひょっとしてと思ってググったら。。。
都会かつ、理解のある自治体しか無理そうですがご当地ナンバーもチラホラありました。
ミラー、ヘルメットが必要ですが通常の原付一種登録なら、
カープナンバーも選択可能に?(笑

まぁ、能力的には40km/h出るようですが25km/hリミッターらしく、
特定原付の方が使いやすいか。
MVアグスタの2台持ち。。。

素敵すぎる♪
Posted at 2025/06/24 20:58:13 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記