6年前に競馬場跡地(厩舎のあった場所あたり)に
オープン、
1年前には5周年の節目、
つい最近もセールがありましたが、
山菜フェアでした。
今回は6周年のイベントです。

新聞チラシが入ったのと、
冷蔵庫の野菜類が枯渇気味なので買い出しに行きました。
『普段から冷蔵庫の残り食材をマメにチェックして、
買い出し・補充するのも
主夫の大事なお仕事です!』
…と、嫁りんこが言っている(をぃ
地場ブランド牛の神石高原牛を試食させてもらい、
一時期の高騰が解消され値がこなれた野菜類を主に買って帰りました。
(巨大なキャベツも120円に)

桃太郎トマトはカットして市販調味料でサルサ風に。
あっさりしていそうで何かに使えそうと買って帰った『ふだん草』
普段使いにしやすい野菜からのネーミングと思ったら、
ほぼ年中絶え間なく収穫できるので『不断(ふだん)草』らしい。
形はほうれん草に似ているのですが同じ科らしく少しえぐみもあるので下茹でしました。

安芸津で買った赤じゃがも傷む前に使い切らなければ。。。
ふくふく市はJA系列の直売所なので、
備蓄米以前の流通滞留米が出回らないかチェックしましたが特になし。。。
どこに行った??
Posted at 2025/07/08 19:18:45 | |
トラックバック(0) | 日記