毎年開催される自転車参加想定のスタンプラリーイベント

エリアは大きく、倉敷、福山、尾道に分かれています。
前年までは、集めて抽選以外、各エリアコンプリートで先着順でポーチが貰えましたが、
今回はなさそうです。。。
倉敷(児島)に行った際、ドムドム近くの旧・児島駅がスポットに

倉敷エリアをコンプリートできる気もしませんが一応ゲットしておきます。
(他には児島観光港やジーンズのベティスミスありますが時間なくパス)
そして鞆の浦で、観光案内所とART作品を展示した鞆てらすでもゲット!

自転車ではないですが、まぁ歩きなのでOKでしょ。
鞆てらすにはこんなポスターも?!

最近はありとあらゆるデジタルスタンプラリーがありますね~
鞆の浦から帰りのバス、バス路線沿いのあんず広場もポイントなのですが、

ダメ元、走行中のバスから興味本位でポチっと押したら。。。

ゲットできました(笑
陸上・野球場はカスりもしないくらい離れているのですが、いちばん近そうな場所でポチっとしたら。。。

やはりダメでした~
そして芦田川を挟んだエフピコアリーナの対岸で、
ネタのために(どうせダメだろうと)ポチっとしたら。。。
まさかのゲットです(汗
以前はこの手のGPS情報でのスタンプラリーは、
設定がシビア過ぎてその場所で獲れなかったり、そもそも電波が怪しい場所も(笑
その反省か場所確定の設定が甘いんですかね~
その割には、
キッチンカーに舞い上がったのか福山城では獲り忘れました(をぃ

残るポイントは開催期間中に行けそうならちゃんと自転車でゲットしよう。
 
				  Posted at 2025/11/03 10:34:23 |  | 
トラックバック(0) | 日記