• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年11月10日 イイね!

瀬戸芸:宇多津エリア散策

宇多津駅(坂出駅と丸亀駅の間)は、駅チカの駐車場も安く
(以前は備え付けの紙・封筒に車のナンバーを書いて現金投入・自己申告してたような)
宇多津駅を基点にうどんサイクリングしていましたが、

芸術祭のエリアは駅からも幹線道路からも少し離れていて行ったことがありませんでした。


この河口付近も橋を渡って通過したことあるけど立ち寄らないエリアです。


この日は地域のお祭りがあったみたいで、
道中の宇夫階(うぶしな)神社(以前は神社内にうどん屋あり)あたりで人込みが?!

うぶしな神社ではなくその奥の、
四国お遍路の第78番札所、郷照寺のようでした。

一部開催していない芸術祭会場や、通行規制・時間帯の地図などが配られていました。




作品No.st04-3
Echoes as Air Flows』 筧康明


お寺(西光寺)自体でなくこの装置が作品?
遠隔の別会場の人が息を吹き込むとインタラクティブにシャボン玉が出る仕組みです。
(ガッツリ祭りのルートなのかこの日はお休み)

その別場所の公楽


右端のブラックアウト画面が西光寺のようでした。

ギターとか置いていますがこんなレコードも?!

おかえりなさいということはココ、メイド喫茶だったのでしょうか?(をぃ

作品No.ut04
The Imperative Landscape(2025)』 ゼン・テー


同じ作品の別場所、無料展示

元・理容室?の中が会場でした。



作品No.ut03
「時を紡ぐ」(ときをつむぐ)』 山本基

公式インスタでも気になっていましたが、青い背景に塩で描かれた作品です!
スマホやパンフでも落とすと大変なので慎重に鑑賞です(汗


体験できるコーナーもありました。


地元の方どうしマダム達が会話しているのが聞こえましたが、
メインの大広間サイズ作品は塩不足のため別地域産の塩を使用、

一方でこちらの二畳サイズの作品は地場の宇多津産の塩を使っているらしい。


レンタルのママチャリ(骨付鳥号)を駆使して丸亀城も初めて行ってみたかったのですが、
天気・時間とも微妙なので先を急ぎます。


~つづく~
Posted at 2025/11/10 21:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ART | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation