解体したGOLFからの遺品です・・・ 解体の様子について詳しくは【
前編】【
後編】を
Ritzのヒューズです♪
結構高かったです・・・
何箇所か効果の出そうな箇所に付けていました。
※写真に写っているエンブレムは気にしない、気にしない・・
10A(赤)×1個、20A(黄)×2個、30A(緑)×1個あり、
TTの使える箇所に移植でもしようと、エンジンルームのヒューズBOXを開けると、
オォ~!
さすがに高度にインテグレーテッドされた最近の車、ヒューズが少ない!!
・・・と思ったら、

ダッシュの運転席側にもヒューズが隠れてました(笑)
電装品の容量もだいぶ違うので、微妙~に使いまわせそうな箇所が見当たらない・・・
マニュアルを見ながら、あえて選定するとしたら、
◆10A → 運転席No.21 ヒューエルインジェクター
◆20A → E/GルームNo.8 イグニッションコイル 他に20Aはシガーソケットしかない。。
◆30A → 運転席No.35 オーディオアンプ
てとこでしょうか?!
ダッシュ横のカバー裏には、白い
魚の小骨抜き?(をぃ
と思ったら、ヒューズを抜くクリップみたいです。

ゴルフにはこんなの付いてなかったなぁ~
【業務連絡】
今週はほぼ食べ物ネタなしで攻めてみました・・・
Posted at 2010/02/13 00:40:03 | |
トラックバック(0) |
車(TTクーペ) | クルマ