• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

B&B

広島県内へ通勤する岡山県人が、このタイトルってことは・・・  ネタは当然・・・
(島田洋七は広島出身、相方の洋八は笠岡出身)
















Beef & Beef(をぃ


ココイチの、
ビーフカツ(最近のマイ・ブーム)+牛しゃぶです~♪

29日(ニクの日)に肉ネタを上げ忘れたので、
30日・・ 29+1と、一品追加です!!

しかし・・・
手仕込三昧カレーとかいう、カツが3種も乗ったメニューなんてあるんですね~
これはカレー部でいつか、『トッピング全部乗せ』オフ会をしなければ。。。


【オマケ】
恒例の勝手にプチオフ

カレー好きな、ライス・ホワイト色ボディのスバル車オフ~(をぃ
バン登録の軽を宅配に使うファミレスなどは見かけますが、乗用車登録のR2は珍しいです。
Posted at 2010/10/01 07:28:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2010年09月29日 イイね!

Audi × MV AGUSTA

GEOで、旧作DVDレンタルが50円だったので借りました。。。

ウィル・スミス主演
 『アイ、ロボット』(2004年公開)
何度か見たのでストーリーも覚えていますが、ちょっとクルマのシーンも見たかったので~

舞台は近未来、2035年のシカゴ
スプーナー刑事(ウィル・スミス)の愛車(覆面パト?)は、Audi RSQ

公開当時、TT(現行)もR8もまだ出ていなかったので、
これら今後の車のデザインの方向性を示すものだったと思いますが、
今見るとTTの方に近いですかね?!  素白TT & RSQオフをやりたいです♪


そしてバイクは・・・
ワタクシのブルターレとベースが同じ、MV AGUSTA F4

2003年に販売された、マットブラックの特別仕様車F4-750 SPRです!
密かに所有していた、今は亡きガソリンエンジンの旧車という設定です。。。
旧車会メンバーなのか??(をぃ

吸排気経路やバルブスプリングの見直し、マーレ製ピストン・高圧縮比化(13:1)、強化クラッチ、クロスミッション化、各部カーボンパーツと、かなり気合の入った旧車です~

いい音させてました~♪



オ・ト・ナの配慮で、
『30年経った2004年製のビンテージモノコンバースは、
 もっとソールがカピカピに黄ばんでるって・・・』
とか、
『2輪がこの時代ないのでノーヘルは仕方ないとして、
 ガソリンやタイヤはどこから入手したの??』
という、ツっこみはしないことにします。。


スプーナー刑事とは車の趣味が合うようなので、きっと他にも、
◆サンバー・バン(もしくは、アメリカ人なのでサバーバン・・をぃ)
◆ピンナン車両(ピンクナンバーの州ってあったかなぁ。。。)
を所有しているに違いないです(笑)
Posted at 2010/09/30 07:13:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月28日 イイね!

ART SETOUCHI 2010<男木島のクルマ編>

瀬戸内国際芸術祭2010(2010年7月19日(海の日)~10月31日開催)
 開催場所:直島/豊島/女木島/男木島/小豆島/大島/犬島/高松港


いよいよみんカラらしく、
男木島で見かけたクルマ編です~

作品No.51
 『オンバ・ファクトリー』 オンバ・ファクトリー

オンバとは乳母車の『乳母』のことです。
(ワープロで変換されたので、方言ではなく標準語かも??)
カスタム乳母車を製作してくれるファクトリーのようで、この工房自体が作品のようです。

よく足腰の弱いお年寄りが、荷物入れ兼・杖代わりに押していたりしますが、
狭い島内では坂道も多くなお必要なことが背景にあるようです。

【ファクトリー内部】


◆フェリー風なオンバ


◆郵政仕様


◆デコトラ??


◆コレ・・・  何??  幼児用の押し車『カタカタ』??


◆レストア中のボディ

バネはハイパコでしょうか?(をぃ
この後きっと、某商会扱いのビルシュタインが格安でセットされるんでしょう。。。

そういえば、
島内の食堂で見かけたこのレプソルカラーのカスタムカーといい、
車イヂリは盛んな島のようです!

扁平率こそ高いタイヤで、車高もノーマルでしたが、
グラデーションの効いたホイールはimp受けもよさそうです♪
V8用のタコ足など機能パーツも装着されていますね!(をぃ

ぁ、でもこれは国産車 だった・・

女木島編へ
~つづく~
Posted at 2010/09/28 22:50:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ART | 日記
2010年09月28日 イイね!

ART SETOUCHI 2010<男木島編②>

瀬戸内国際芸術祭2010(2010年7月19日(海の日)~10月31日開催)
 開催場所:直島/豊島/女木島/男木島/小豆島/大島/犬島/高松港


食べ物画像がないと、
 ナゼかコメもない・・・(苦笑)

めげずに、男木島の続編②です~!!


作品No.55
 『海と空と石垣の街』 中西中井

狭い路地を渓谷に見立てて1/8の大きさの家を配置した作品
宮崎アニメに出てきそうですね。


作品No.50
 『漆の家プロジェクト』 漆の家プロジェクト

グラデーションになっているのは、重ね塗りを研ぎ出しているようです。
漆といえば漆黒か朱色に近い赤が定番です。
(陶器を英語でチャイナというように、漆はジャパンと言われます。
 陶器の釉薬のような青をチャイナブルー、BMWだったか?朱色のボディカラーで、
 ジャパン・レッドという純正色があったと思います。)

珍しい、白漆(実際にはMiToの純正色のような明るいグレー)の建具



作品No.57
 『島こころ椅子プロジェクト』 島こころ椅子プロジェクトグループ5




作品No.56
 『オルガン』 谷口 智子

畑の中を縦横無尽にパイプが張り巡らされ、
離れた場所で自転車用のフットポンプを上げ下げすると、柔らかい音色が聞こえてきます。

潜望鏡の部分を覗くと、瀬戸内海をバックに詞が・・・



作品No.52
 『うちわの骨の家』 西堀 隆史

中には入っていませんが、透けて見える骨がきっと幻想的なんでしょう。


さてそろそろ、みんカラらしく車ネタでも・・・(ホントに)
~つづく~
Posted at 2010/09/28 01:58:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ART | 日記
2010年09月27日 イイね!

NHKクローズアップ現代

シンガポールGPと同じくらいアツぃ闘い!!
 そぅ。。。 B-1グランプリ♪(をぃ


さて業務連絡です。
先日、津山ホルモンうどんのお店で取材されていた、

NHKクローズアップ現代は明日放送予定です~


『うまい安い珍しい
 B級グルメが町を救う!?』
◆NHK総合19:30~19:54
◆BS2   24:15~24:41

うちにはHDDレコーダーがないので、誰か撮ってねん♪



今年は、蒜山焼そばが上位入賞したからか、
 コンビニでも見かけますね~


ホンモノを食べてみたいです~( ̄▽ ̄)
Posted at 2010/09/27 23:54:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@三つ子のパパ さん、生卵は食べ放題でなく1個だけですかね?!」
何シテル?   07/31 18:25
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation