• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

台湾バーガー

ある金曜日、
台湾系のご飯が食べたくなり・・・
 でも自宅でグダグダしながら飲みたいし・・・


台湾香瓢瓢でお持ち帰りしてきました♪
どちらかといえば、定番中華メニューの、酢豚&八宝菜



ちょっと変わったメニューとして、台式ハンバーガー

去年もトライした、マンゴの天ぷら


相変わらず、
伝票に印刷されたメニューに濁点がないんですが・・・
マ◎◎の天ぷらって・・・(汗)


ストックしていた台湾ビールでいただきました♪
Posted at 2012/04/26 01:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

プレミアム輸入車フェア in 福山<イタ車編>

昼頃に、組長登場~



普段の愛車は525i、セカンドカーも当然・・・




BMWです♪(をぃ




今回、いちばん気になっていたのが、パワーではドイツのV10勢に及ばないものの、

◆マセラッティ グラントゥーリズモS


ピニンファリーナ・デザインのクワトロポルテのクーペ版?です。
4.7L V8(440ps/7000rpm、50.0kgm/4750rpm)
ATとセミATの2車共展示されてました。
1450万円と1550万円。セミATは、ほんの100万円高いだけみたいですね・・・(をぃ

ATの方は普通のシフトが生えていて、セミATの方はセンターコンソールにはスイッチがあるだけでした。あえて変えているのか、マフラーもATは2+2の4本出し、セミATは黒い楕円マフラーが2本でした。

内装も、かつての222やギブリのような古典的な艶っぽさはないですが、
マセラッティのアイコンのアナログ時計は健在です。




ホイールもエンブレムの三叉をあしらったものでしょうか??

ここで恒例、
モータージャーナリスト のぶ大寺 有恒氏またもや登場♪


まず、V8のエンジン音がヤヴァぃです・・・♪
ご存知の通り、フェラーリの音です。

例によって色々なモードが選べますが、SPORTモードにするとエグゾースト音は太く乾いた音に変わります。不整脈気味の音は暖気が十分でないだけかと思いましたが、温まってからも小気味の良いビートが残ってます♪
この不整脈感はMVアグスタのアクセルを緩めた時の排気干渉音にも似ている気がします。

もう、440psしかないとか、7000rpmだとか、
 どうでもいい話ですね~♪

このクラスになると、どうせ限界性能が出せるような場所もなく、
官能的かどうかですね。。。
R8やM6のV10よりも断然好みです!!

今までイタリア車を所有する機会がありませんでしたが、やはりイタ車が好きかも・・・
早速、TTとM3をアニメキャラ柄でラッピングします♪(痛車違

4車種合計で2000psオーバー、約6000万円 
非日常的な車ばかりでした~( ̄▽ ̄);



それでは、とりあえずいつものヤツ・・・
『僕のステーキハウス選びはやっぱり千萬だね!!』

~おわり~
Posted at 2012/04/25 00:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月23日 イイね!

プレミアム輸入車フェア in 福山<3-6-5のトリプルプレイ編>

土曜は通りすがりだったので、翌日じっくり出かけなおしました。

◆メルツェデスベンツ C63 AMG

6.2L V8(最高出力457ps/6800rpm,61.2kgm/5000rpm)
スーチャーではなく大排気量のNAみたいです。
ヂーゼルではないので、尿素は・・・ 要らないヤツですね?!(をぃ


ちょっと興味はありますが、
この日は墨黒(カーボンブラック)のM3で出かけたので、試乗するのはもちろんMBではなく・・


◆BMW M6(カーボンルーフの黒ボデー)


S85型V10 5.0L(507ps/7750rpm,53.0kgm/6100rpm) 7速SMG

E36(M3C)の3200cc,321ps以降、
E46 M3(3246cc,343ps)も含めて、リッター100psが至上命題のようになった感があります。
以前FSW近くの東名で沼津ナンバーの白いM6を見て、V10のエンジン音に萌えた記憶があります♪


ここで高齢恒例、
モータージャーナリスト のぶ大寺 有恒氏登場♪

同じ5.0Lでも、650iと比べるとV8とは違うエンジン音がします。
これもまずはATモードでスタート。クリープは付けられていません。

変速速度が数段階に選べますが(速い方は変速ショックも伴います)、2~3番目の遅いレベルではタイムラグを感じてしまい、ミッションの出来としてはこの頃のSMGⅡより現行VWのDSGの方が優れているという意見も納得できます。

さて、POWERモードにして変速速度を速くするとかなりシャープな車に変わります。
パドルは右:UP、左:DOWNと他メーカ共通ですが、シフトは前:DOWN、後:UPとVW系とは逆なので少し慣れも必要です。

一般道で全開の8000rpmオーバーまで回すのは不可能ですが、V10サウンドを少しだけ体感しました♪


その後、ヤボ用(謎)ありBMWディーラー バルコム福山へ寄ると・・・

偶然、New M5(F10)の試乗車が?!(素
乗ってみますか?!と担当者に言われ、味見することに。
BMW M5


V8 4.4Lツインターボ(560ps/5,750-7,000rpm,69.3kgm/1,500-5,750rpm) 7速SMG

アイドリングストップやヘッドアップディスプレイなども付いていますが、エンジンが温まらないのと目障りなのでOFFしてスタート。

快適で普通に速いです♪
パワーについても申し分ないのですが、少し控えめなキャラで角が立ってないですかね?!
SPORTモードではV8特有のドロドロ音がしますが、通常ではおとなし過ぎるくらいの音です。
変速はM6のSMGより洗練され、VWのDSGに近いフィーリングで『バフン♪』音も綺麗に?出ています!!

試乗を終えて降りる際、運転席を半ドアにしてしまったのですが、国産ミニヴァンのようにウィ~ンとモーター音がして勝手に閉めてくれました。この機能が果たして必要なのか・・・キャラクターがちょっと優等生になってしまったMのようです。

M3→M6→M5と、一気に試乗してやはり感じたのは・・・






『僕のステーキハウス選びはやっぱり千萬だね!!』
もう、エェっちゅうの・・

~つづく~
Posted at 2012/04/23 23:39:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(M3) | 日記
2012年04月22日 イイね!

プレミアム輸入車フェア in 福山<素白に試乗編>

素白TT乗りなので、
 控えめに素白なアウディに試乗させてもらいました♪

【Audi R8 5.2 FSIクワトロ】


最高出力525ps,最大トルク530Nm
0-100km/h加速は3.9秒,最高速度316km/h!
ドライサンプ方式のV10 5.2L TFSIエンジンで、最高回転数はなんと8700rpm!!(驚


試乗車は素白+アクセントのパネルはカーボン地でした。
グリル等、前後に黒い開口部も多いので比較的色調のバランスは良いです。

ここで高齢恒例、
モータージャーナリスト のぶ大寺 有恒氏登場♪


ポジションが若干低いものの、基本的にTTと同じシートに乗り込みます。
車幅も現行TTが180cmオーバーなので違和感は特に感じません。
後方視界もリアエンジン車としてはガヤルドより広く何の問題もなし!
(カウンタックと比べれば断然常識的で、通勤・通学? ステーキハウス千萬はもちろんのこと、普通にコンビニにも行けそうです(笑))

キーを捻るとかなり図太いエンジン音、12気筒ともV8とも違うビートです。
バサバサとした空冷ポルシェのような乾いた音がするのは、ドライサンプ特有のものでしょうか??

ゆっくりとスタートさせますが、クリープは付けてありません(この方が好きです)。
極低速での半クラッチはTTに比べ自然で、エンゲージのタイミングも気付きませんでした。ステアリング(電動だと思います)はより重めで油圧に近いフィーリング♪
これも好みだなぁ。。。

とりあえずATモードで走行。パドルでシフトUPしますが、どうもこの時のショック(というか、つんのめり感)はTTより大きめ。TTではアクセルを緩めずシフトUPした方が変速は速いのに(感覚上は)、初期のセミATのように少しアクセルを緩めた方がシフトはスムースな気がしました。変速スピードが速いからでしょうかね?

信号待ちでMTモード、SPORTモードに変え、マグネティックダンパーもON
短い試乗なのでダンパーの違いは感じられず。
MTモードでのシフトDOWN(3→2速)は、結構ハデなブリッピングをしてくれます♪
(極初期のアルファのセレスピードのようでした)

助手席に乗ったお店の人と談笑しながら(何故かサンバー生産中止の話に・・・)普通にも乗れるスペシャルな車でした~♪
REVリミットの8700rpmまで回すとどんな世界が見えるんでしょうかね~


最後に、とりあえずいつもの・・・
『僕のステーキハウス選びはやっぱり千萬だね!!』

~つづく~
Posted at 2012/04/22 22:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(TTクーペ) | 日記
2012年04月21日 イイね!

プレミアム輸入車フェア in 福山

会社で組長とすれ違いざま、
『週末は弟の店に行かんかぃ!! ゴルァ~!!』
と、やんわり教育的指導が・・・

そういえばDMも届いていたようなので行ってみることに・・

カーブリッジ

プレミアム輸入車フェア in 福山
Web上で公開された車種の他、計30台が揃うようです。
1年ほど前にもイベントがあり、650iカブに試乗しましたが、今回も色々と乗ることもできるようです。

とりあえず土曜に通りすがり、タダコーヒーを飲みに 少し覗いてみることに・・・(をぃ

◆ベントレー コンチネンタルGT

Web広告の白いヤツは売約済だそうで、ブルーメタ&赤内装の車に代わってました。
ご存知VW製6.0L W12気筒エンジン+ビターボ(560ps/6100rpm,66.3kgm/1600rpm)
VWエンジンなので元VW海苔としては試乗しなければ・・・
と思いましたが、さすがに『検討中なので試乗させて♪』とも言えず断念(笑)


◆BMW Z4 sDrive23i


◆Mercedes-Benz E350 ブルーテック

3.0L V6直噴ターボディーゼル(ピエゾインジェクター コモンレール・ダイレクト・インジェクション、VNT(バリアブル・ノズル・タービン)ターボチャージャー採用で211PS,55.1kgm)
Tipoのサーキットタクシー(同乗走行)でEクラスのディーゼルを見ましたが、
ヂーゼル特有のカラカラ音はほんの僅かで静かです♪
トルクにモノを言わせてTipo走行会枠の小排気量車をえげつなく抜いてましたね。。。
その上軽油でTNPだなんて。。。
排ガス浄化のため最新の尿素SCR技術を採用。
尿素不足で困ったらいつでも声をかけてください!

いつでも残尿感があるので!(をぃ

◆アルピナ B6 2.7

ひっそりとガレージ奥に眠ってました・・・
維持する気構えがあれば面白そうな車です~

◆ハマーH2

これはまぁ、後ろに乗せてもらう車かなぁ?!と思い試乗はパス

◆弁当トレイ(違


どれも試乗するのもおこがましい車ばかりなので、
素白TT海苔としては、控えめに素白なアウディをチョイスすることに・・・
~つづく~
Posted at 2012/04/21 23:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(TTクーペ) | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation