• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

X-MEN in 鞆の浦


少し前に、
笠岡の白石島で佐藤浩市、西村雅彦主演の映画『草原の椅子』を撮影していました。
居酒屋のシーンでは笠岡駅前の栄清丸でロケがあり、そのまま打ち上げがあったとか。
あまり邦画は見ないのですが、ちょっと気になります。

他に笠岡で撮影された映画といえば、
◆獄門島、悪霊島などの横溝正史シリーズ
 近所のオバさんが『港の待合室のシーンにエキストラで出演するのよん♪』と、
 近所中に吹聴した挙句、当日風邪でダウン(笑)

尾道は、
◆富田靖子主演『さびしんぼう』
 尾道三部作のひとつで、友人がエキストラ出演(中学生か高校生役)
 舞台設定が秋の学園祭だったか?真夏なのに学ランを着て、
 体育館を締め切った撮影で汗だく(笑)
◆他の2作、
 『転校生』『時をかける少女』も有名です。

さて、笠岡と尾道の間、福山ですが、
少し前に『X-MEN』新作のロケ候補に鞆の浦が手を挙げているとか聞きました。

坂本龍馬のいろは丸沈没や、ポニョの舞台としては有名ですが、実写化はされていませんね~


その後すっかり忘れていたのですが、先週電撃的に?ロケが行われたようです。



断片的な入手情報ではこんな感じ
◆ウルヴァリンの恋人はマリコ(日本人?)なので日本が舞台に
◆福山駅前でも少し撮影があったらしい
◆鞆の浦の灯篭が出てくるらしい
◆黒いアウディR8スパイダーが登場
 R8って映画によく出てきますね~
 X-MENにはエンブレムのXの字が大きいRX-8は出てきたことありますが。
◆バスの爆破シーンもあったらしい(西部警察か??)
◆その後、キャラクターがちょっとマルコメとカブる(?)みろくの里でも撮影されたとか
◆保命酒を試飲するヒュー・ジャックマンの拾い画像発見
既に撮影は終わったようなので、
映画公開・DVDレンタルを待つことにします。。。


ただし、設定では長崎のとある港町ということらしいので、
鞆の浦は前面には出てこないかもしれませんね?!

【プチ情報】
映画館のメール会員になっているS崎さん
『バイト(映画ロケの機材運搬)、9/10~12 各30名』
というメール配信を受け取ったらしい。
まだどこかで撮影しているんでしょう・・・
Posted at 2012/09/11 02:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

超悪男子

世の中、
流行りのファッションや色は本当に流行るのではなく、
仕掛け人が意図的に流行らせるとか聞きます・・

マットブラックは、今でこそ車やバイクのワルな色として定着していますが、
自転車界では20世紀の終わり、ミレニアムを象徴するカラーとして出回り始めました。
さらに先駆けだったのがcannondaleだったように思います。
世紀末よりさらに数年遡り、真っ黒なステルス機をイメージした『BADBOY』というシリーズを展開していました。

MTBのフレームをベースにロード用のホイール、
パーツはほぼ真っ黒でN.Y.の街に溶け込むステルス・・・
 というようなキャッチだったと記憶しています。


先日エアサスを注文した、隠し持ってるマスィ~ンがソレの1車種です。
【CANNONDALE BADBOY JEKYLL(ジキル)】

いい写真がないので拾い画像で・・・

◆MTBジキルシリーズのフレーム
 ジキルとハイドの”ジキル”で、
 ショックの長さを変えてジオメトリー・特性が変わる二重人格というネーミングです。
◆ただしそのショックはエアーながらちょっと廉価っぽい・・
◆パーツはほぼ真っ黒ですが、ディスク専用でないホイールだからか銀色のリム・・
 油圧ディスクのキャリパーも銀色・・・

そんな気になる箇所などを含め復活させたいです。

これは、お世話になっているFARMで購入したものではなく、
2000年頃、3年間の関東勤務時代、
向こうでの足にしようとBD-1を狙っていたところ、試乗車が半額で売られていたので衝動買い。。。

鎌倉を拠点にほぼ毎週、
横浜のカレーミュージアム(ハーフサイズカレーを2,3種食べて)→山下公園で休憩
→横須賀経由、逗子・葉山・江ノ島方面を回って帰宅   が、定番コースでした。
少し遠いところでは、
箱根湯元、三崎、町田あたりまでは出かけていました。

その後のMTBモデルでは、
BADBOYがあるならばと・・・  GOODBOY(ほぼ銀一色)とかもありました・・・


さて、そのBADBOYですが、
どんな感じに仕上げるか・・・(悩ちぅ) バッドボーイだけに、
先日DVDで見たヒュー・ジャックマン出演の映画『リアル・スティール』に出てきたロボットみたく、






こんな感じはどうでしょうか??

超悪男子って・・(笑)

そうそう、
ヒュー・ジャックマンといえば・・・
~つづく~
Posted at 2012/09/09 10:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年09月08日 イイね!

控えめな性格

控えめな性格手仕込
ヒレ・ささみカツカレー

チーズ&ほうれん草トッピング(1辛)










さすがにこの時間にビフカツをトッピングして、牛・豚・鶏と揚げ物ハットトリックを決める勇気は無し・・・( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/09/09 01:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2012年09月07日 イイね!

ハラショー

笠岡ラーメン開拓です!

以前は移動販売の車が停まっているだけの
尾道ラーメン屋さんでしたが、

最近、お店も構えたみたいです~
【八楽笑(はらしょう)】



尾道ラーメン




そして、
笠岡ラーメン

どちらも500円~

個人的感想ですが、
元々移動販売という性格上なのか、万人受けするよう癖のない味でした。

尾道はもっと魚介系を強く、
笠岡ラーメンは鶏が効いた方が好きですかね。
野菜たっぷりのピリ辛味噌麺『新・笠岡ラーメン』もあるようです。

新規店はまだまだ開拓しますよ!!
Posted at 2012/09/07 23:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2012年09月06日 イイね!

府中市のご当地ナンバー

7月21日に決定したらしい、広島県府中市のご当地原付ナンバー
”府中市” ”ご当地ナンバー”で画像検索しても、
何故か自分のブログがヒットする始末・・・

のぶりんこ的予想では、
婚礼家具が有名な街なので、ナンバー自体が白木ではないのか?
(ピンナン、黄ナンはそれにクリアピンク,クリアイエロー塗装)
府中のスバルには木を貼ったボディーの電木自動車もあることだし・・・


割れたり経年劣化で反ったらどうする?
という素朴な疑問には、買いなおしてもらい税収アップ♪
というオチを期待していました。。。

地元府中の人に、何が府中名物かと聞くと必ず返ってくる答が、
府中焼き・・・ ではなくオオムラサキ(蝶々)

ということで、おおかたの予想通りのデザインに決まったようでした!

ちなみに50cc未満の1種原付専用で、
黄ナン、ピンナンは無いようです~( ̄▽ ̄)

Posted at 2012/09/06 23:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピンナン | 日記

プロフィール

「@ELICA さん、その奥のキューベルワーゲンが気になります〜」
何シテル?   08/24 13:45
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation