2010年に開催されて好評だった瀬戸内国際芸術祭ですが、
2013年も開催されています。
会期が春・夏・秋の3回に(春は既に終了)、
そして会場も
直島 / 豊島 / 女木島 / 男木島 / 小豆島 / 大島 / 犬島 / 沙弥島 /
本島 / 高見島 / 粟島 / 伊吹島 / 高松港 / 宇野港 と、前回より増えています。
宇野港のチヌも
2010の時より色あせていましたが、
その他の作品も増え、宇野港会場も賑わっていましたね。
春の会期初日には、
地元TV局RSKもCannondaleの
BADBOYにカメラを積んで小豆島に渡ったみたいですが、
今回自分も、BADBOYジキルでフェリーに!
豊島に着き、看板から既に作品が始まっています。
豊島はかつて産業廃棄物が投棄されていたことで話題になりましたが、
今はその面影はなかったです。
作品No.16
『
あなたが愛するものは、あなたを泣かせもする
(日本フランチャイズバージョン)』 トビアス・レーベルガー
民家を改装したカフェ(カフェレストラン イル ヴェント)です。
店内は不思議な空間でした。
事前に作品をチェックしていて気になったのがコチラですが、
作品No.18
『
豊島横尾館』 横尾忠則/永山祐子
実物はまだ工事中、作っていく過程を見せるのも作品のコンセプトみたいでした。

なので、展示は次回の夏以降にも続きます。
豊島はそう大きな島ではないですが、
島内エリア間のの移動にはシャトルバスが必要です。今回は自転車で反時計回りに。。。
途中、建設中のカフェもありました(アート作品も展示されるようです)。

マッタリとした島内を次のエリアへ向かいます。
~つづく~
Posted at 2013/04/27 12:29:28 | |
トラックバック(0) |
ART | 日記