• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

料理ブログ<海外編>

ロケみつのブログ旅で思ったのですが、

欧州はご飯代が高い・・・
ちょっと軽食でも10ユーロ、普通に外食すると20ユーロ!

朝はホテルの朝食ビュッフェ、それ以外も、
食費を抑えるために・・・








料理です♪(笑)
生ハムとチーズのサンドイッチ


カルフールで買った食パン、ハム、チーズでサンドイッチを作り、


もひとつオマケに、朝食のチョコクリームでサンドも作り、



惣菜(クスクスやサラダ)と一緒に、
コンコルド広場や、歩き疲れた時に公園で昼食タイムです~( ̄▽ ̄)



ぁ、何故か朝食で見たようなパンも混じってるのは内緒です・・・(をぃ

~つづく~
Posted at 2014/05/10 00:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年05月08日 イイね!

パリ漫遊記<機内食編>

恒例の食べログは、機内食から。。。

【往路編】

行きのエアバスA380で仰々しい容器で提供された軽食。
これは、期待できます♪

















と思ったら、

ツナマヨとでん六(笑)


機内食は大韓航空恒例のビビンバです♪

いちおう比較のためにビーフもオーダー

お隣の韓国男性は麺を注文していましたが、スーパーカップ級です♪



うとうとした頃にパイ提供~( ̄▽ ̄)

なかなかの味でした!


さらに到着前には夕食(現地時間)





【往路編】

帰りもビビンバ♪(笑)

いちおう比較のためにビーフもオーダー・アゲイン(をぃ

お隣の韓国女性は、お口に合わないのかビビンバでなくビーフをオーダーしてましたが、
コチュジャンのチューブをお願いし、ご飯にたっぷりかけてました~


ひょっとしたら熟睡しているうちに軽食が提供されたのか??
気づいたら朝食(現地時間)でした。。。


ということで、


現地グルメ編に
~つづく~

Posted at 2014/05/10 00:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

Rouler avec Nobu-daiji(のぶ大寺の俺と疾れ!)<ルノー編>

Rouler avec Nobu-daiji(のぶ大寺の俺と疾れ!)<ルノー編>遠く凱旋門が見える場所に、
ルノーのショールーム











フランスでルノーはやはり外せないね!

ぁ、モータージャーナリストの、のぶ大寺です。

インフィニティブランドのレッドブルのマシンもいいが・・・




やはり、こちらの方がルノーらしいね!

ETOILE FILANTE (1956)
世界最高速を記録した車だが、まずこの形がいい♪


セニックなど、普通の車も展示されていたが、


こんな洒落た展示をするのもパリ風な粋だね。



クリオRSも展示されていて、
日本仕様にはない、各種エンジン音の追加機能を聴いてみたかった。。。



こんな、ヒゲおやじになれる鏡も展示されていた(笑)

まあ、元々ヒゲを生やしたのぶ大寺には不要か?!


Z.E.(ゼロ エミッションか?)ブースには、

リーフよりは一回り小さいEVが展示されていた。


元気ハツラツ、オロナミンC~(をぃ

日産のEV、ニューモビリティコンセプトの兄弟車と思ったが、
本家日産が書いている通り、ベースはルノーのTwizyのようだ。

各所のパーツにはルノーのロゴが入っているようなので、
直島や小豆島でレンタルした貴兄は確認してみるといい。


日産リーフのように、ルノーロゴもブルー

そして、スマートのように、カラフルな色が選べるようだ。



ちなみに、
ルノースポールが開発した、こんな車輛もある(笑)

F1のギアボックスとKERSシステムを搭載し、
一瞬ながら98psのパワーでメガーヌRSと同じ0-100km/hを6.0秒で加速!

おバカな車を造らせると、フランス人はなかなかヤリ手だね。


最後に、こんなトリコロールな写真が撮れる証明写真のようなブースで撮影しておいたところ、

後日、かなりおマヌケな写真がメールで届いていた。

~つづく~

Posted at 2014/05/07 23:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

Rouler avec Nobu-daiji(のぶ大寺の俺と疾れ!)<トヨタHV編>

モータージャーナリストの、のぶ大寺がパリからお届けしています。

シャンゼリゼ通りにあるトヨタのショールーム


日本以上に、HVをメインに展示されていました。


ル・マンで、アウディには及ばなかったものの健闘した車でしょうか。。。


2007年の東京モーターショーに出展されたFT-HS


今見ると、デザインはFT86を想像させるね。

これは、愛知万博に出展されていたi-unitか?!

実は、トヨタの工場見学で見せてもらったことがある。


日本ではHVのラインアップがない、オーリスも、
HVシステムを見せるためこんな展示方法に?!


こちらのYARIS(日本名VITZ)も切断模型なのか?(笑)



YARISより小型のAYGOもモデルチェンジされていた。


マークX以上に、Xなデザインだね。

先代は、プジョー107、シトロエンC1と兄弟車のコチラ


街中では結構な比率で見かけた。


元祖ハイブリッドのプリウスもチラホラ見かけ、
プリウス+(日本名:プリウスα)も、タクシー車輛では多く見かけた!


日本でも見たような気がするが欧州専用なのか、見覚えのない車輛もいくつか発見したパリ、


残念ながら、ステーキハウスChi-manは発見できなかった。。。
~つづく~

Posted at 2014/05/06 19:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

パリ漫遊記<エアバスA380編>

今回のパリ漫遊は、岡山空港発着でした~



大韓航空で予約していた時から、機体がエアバスA380に変わってました♪

とにかくデカぃです!!



機内も、足元が広く快適!
エンジンが4機も付いているのに、音も静か♪

機内の照明も、全LED(たぶん)で時間帯によって色合いが変わります。




快適な旅でしたが、いつかはマツコデラックスも寝られるという、
こんなシートで旅してみたい!(素



シャルルドゴール空港に着き、予約していたホテルへのシャトルサービスを探します。


公衆電話のフリーコールがうまく使えず、インフォメーションで電話してもらいました。
フランス人はフランス語が喋れないと不親切とか言いますが、
ふつうのお店の人も含め、そんなことはなかったですヨ~


しばらくしてルノートラフィックが迎えに来てくれましたが、
もう1組の人をホテルに送るのに、
道に迷いあげ(笑)、かなり市内観光をしてしまいました・・・

ということで、しばらく漫遊記が続くかも?!( ̄▽ ̄)
~つづく~
Posted at 2014/05/06 02:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation