• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

シーサイドBBQ

サイパン到着初日、
肉ではなくシーフードの気分だったので、オサレな高級ホテルのレストランへ!


サンセットの見えるビーチです。




機内食に始まり、連日ビールを飲むのは久々です。。。


ムール貝のような貝、海老、蟹(わたり蟹系)


マヒマヒ、活ロブスター



ファイヤーダンスを見ながらBBQでマッタリでした・・・( ̄▽ ̄)


~つづく~
Posted at 2014/08/22 23:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月21日 イイね!

インディアン霞

最近、旅行先で足がパンパンになってしんどいことが多いです。。。



台湾で一度やってみて、結構楽になったので今回も旅程の早めにやっておきます。

こちらのお店はマッサージでなく、マッサーなのでパス・・・(をぃ




日本であらかじめネット予約しておいた、こちらのお店
霞 Kasumi



レトロな雰囲気のガラス戸



お店の名前がKasumiってことで、ひょっとしてと思いましたが、






インディアン風なお姉さんが対応してくれました。。。

まぁ、ポリネシアンとインディアンはルーツは同じという説もありますし(笑)
Posted at 2014/08/21 22:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月20日 イイね!

なっちゃん!

サイパンで最初に入ったお店
N@chan!ち



@マークが入ると、ネットカフェのイメージがありますが、
普通のレストランでした。。。

店名と同じ名前の情報誌を出版しているお店でした。


かぶと虫?か何か不明なゆるキャラ


注文したのは、チャモロ風チャーハンと、


見た目は微妙ですが、骨付き鶏の煮もの

最近日本では、
サッパリと味が薄めの鶏が多いのですが、

鶏自体に味があり、もっちりとした食感で好みです~



なっちゃん!といえば、
一昔前に流行った、サントリーのなっちゃん!、Qoo(クー)Gokuri(ゴクリ)
どれも地道に販売してるんですね~

~つづく~
Posted at 2014/08/20 23:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月19日 イイね!

のぶ大寺の俺と疾れ!<バイク編>

8月19日はバイクの日らしいので、それっぽぃネタで。。。


泥水を被ってエンジンがかからなくなった、のぶ大寺氏のバギー

後尾車として併走していた、謎の覆面ライダー STIG?

懸命の復旧を試みるも再始動せず。。。
 パリダカでリタイアする選手の気持ちが分かります~(大げさ


コレに乗れ、というような指示をされたので、

先導のバギーのことと思い、
のぶ大寺のパリダカも終わりか・・・ 料金払ってるのに残念。。

と、思っていたら・・・






バギーはSTIGが回収するので、
こちらの4輪バイクへ乗れ、ということでした♪


1人乗りのATVに乗っている人が、ピンナンサイズ(125cc)と言ってましたが、

明らかに、ソレよりデカぃです!!

写真に残っていた車名から後で検索すると、CAN-AMというメーカーのバイク
多分現行型ではなく型落ちで、排気量の分かるグレード名はありませんでしたが、
輸入代理店のHPによると、最少でも400cc、新車だと80万円以上します!

これは、
途中でマシンチェンジしてもらい、得した気分です♪

アクセルはグリップでなく、親指でレバー操作、
右足ペダルがリアブレーキ、ハンドルの左レバーがフロントブレーキです。

400cc(多分)以上あるので空気圧を落としたファットなタイヤでも充分パワフルです!
STIGがナゼ足を上げて運転しているのか分かりました。
サイレンサーのある左ふくらはぎ辺りが猛烈に熱いです。。。



最後はどろんこになった体をクールダウン

どろどろの赤土が、海パンから落ちなくなりました~( ̄▽ ̄)

~つづく~

Posted at 2014/08/19 23:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年08月18日 イイね!

のぶ大寺の俺と疾れ!<オフロードバギー編>

日本であらかじめ、オフロードバギーの走行を申し込んでいました。


のぶ大寺がセレクトしたのは、パイプフレームが強そうな?

こちらの黄色いマシン♪
トランスフォーマーのハンブルビーを彷彿させるね。


まずは場内で軽く練習して、隊列を組んで走り出します。。。


今回、2人乗りのバギーをセレクトしましたが、
1人ずつ、ATVタイプも選択可能です。(1人あたりだとちょっと高い・・・)



内装はケーターハムよりシンプル、
タイヤやショックの動きを見ながら運転するのは変わった感覚だね!


途中の休憩ポイントでは、やしの実ジュースを飲んで、
殻を割って身の部分をわさび醤油で食べさせてくれます。

この食感が、まんまイカ刺しです!(驚)


走行中の車載動画です。

ハンドリング by 嫁りんこ( ̄▽ ̄)


一番の泥ハネポイントではスタッフが撮影してくれましたが・・・



この日一番の激しい泥ハネで顔が写らず・・(をぃ


跳ね上げた泥水が空冷エンジンまで達し、エンスト&蒸発した水でサウナ状態に・・・
キーを捻っても一向に始動する気配なし・・・ 大丈夫なのか?

~つづく~
Posted at 2014/08/18 20:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル さん もう10年以上前の平成後期、飲み会で栓抜きを使えないヤング女子がいました。。。 コンビーフの枕缶(巻き取り式)も明けられないはず。」
何シテル?   09/04 19:31
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation