宇野港から高松港まではフェリーで約1時間。
大型バイク(750cc以上)の料金は2130円。
中型バイクより300円ほど高い。
たいしてサイズも違わないのに、ちょっと損した気分。。

日本海のフェリーだと結構ガッツリ固定されるそうですが、
穏やかな瀬戸内海なので、輪止め+タンデムステップにロープをかけ壁面に固定するくらい。
作品No.171
『
Liminal Air -core-』 大巻伸嗣

高松港の顔になっているこの作品、好きです♪
間に見えるのは『めおん号』
女木島、男木島へ向かう船です。
作品No.172
『
国境を越えて・海』 リン・シュンロン(林舜龍)

前回の芸術祭で台湾から豊島を航海、また台湾に戻り今度は高松港に到着。
種の漂流をイメージしているそうだ。
作品No.173
『
銀行家、看護師、探偵、弁護士』 ジュリアン・オピー
作品No.175
『
待つ人 / 内海さん』 本間純

高速バス乗り場の壁にある作品ですが、
プレデターみたいにカモフラされていて気づきませんでした。。。
作品No.205
『
香川県庁舎一階壁画「和敬清寂」』 猪熊弦一郎

県庁は日曜で閉庁しているようなので外から。
次は夏の会期。
フェリーとピンナン、電車と自転車の組み合わせとかでも何か所か回れそうですね♪
Posted at 2016/04/27 23:33:59 | |
トラックバック(0) |
ART | 日記