• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

ストックしたカップ麺

最近、ストックが増えて、
カレー貯蔵庫を圧迫してきたので徐々に消化しています・・・

ペヤングのギリチョコ焼きそば・・・【なんとか完食】

バレンタインまでには超大盛りサイズの本命が出ると予想していましたが、
出ませんでしたねぇ。。。


ぺヨングのキムチ味&わかめMAX(スープあり)・・・【ストック中】


カープのリーグ優勝の興奮も冷めやらぬ真っ赤激!!・・・【完食】


味仙の台湾ラーメン・・・【完食】

最近、名古屋出張がなく実店舗もご無沙汰・・・
新幹線から見えないので新しくなった大名古屋ビルヂングもお目にかかれず。

日清の和風シリーズ・・・【一部まだストック中】



そして、
最近キワモノが多いラーメン・焼きそばの多い中、
そこまでではなく甘目の汁なだけなんでしょうが、

甘~い きつね(笑・・・【ストック中】


そろそろ片付けないと、
気になる商品が続々と登場してますからね~( ̄▽ ̄)
Posted at 2017/02/28 22:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2017年02月27日 イイね!

テスタロッサ

【伊】テスタ:頭  ロッサ:赤い
   フェラーリの車名はヘッドが赤いところに由来していますが、最近どれも赤いような・・・



さて、渡辺のぶ史のディーラー探訪。
1日でアバルトBMWAudiときて最後の4軒目。スバルです。

初売り頃にドレンボルトを買いに来ましたが、
欧州舞台でなめたボルトを交換した際、ヘッドカバーからのオイル滴たりを診てもらい、
まずはカバーのパッキンかなぁ~ということなので、純正部品を入手です。

新しくなったショールームで、
トイレも綺麗、隣にはおむつ替えルームや、喫煙小部屋も完備されてました!

ケータイの充電状態が不足気味でしたが、各種充電ケーブル完備。


自販機があるなと思ったら無料♪

夕方で空腹だったのでポタージュを飲みながら対応待ちです。


ヘッドのパッキンは社外品でオクでも見かけますが(1500円前後)
この手のパーツは安心の純正部品でも、そう値段は変わらないはず。

想像とおり200円ほど違うだけでした。
送料等考えると純正がベストですかね。。。
ディーラーだとボルト(6箇所)のOリングは使いまわさないということなのであわせて注文。


ダメ元で
『赤帽専用のヘッドカバーって買えますかね??』
と聞いたら、やはり車台番号が要る(赤帽オーナーにしか売れない)らしい。


のパーツ図、パーツNo.13269にはよく見ると『赤帽』の文字。
赤帽専用プレートのようです(笑

パッキンは最初、在庫あるのですぐ準備すると言われたのに、
『つい今しがた売れちゃいましたので広島から取り寄せます。』
とのこと。

どうやら先に来店したこの人に買われたか?!

ぁ、ヘッドカバー買ってもらって転売してもらえばよかった~(をぃ

赤帽専用ヘッド、
検索するとホンモノの新品もヒットしたり、中古を赤ちりめん塗装したものも出回っているようです。

※写真はホンモノ(赤帽専用プレートもあるので多分)


あぁ、欲すぃ~
コレさえあれば確実に3倍は速くなるはず!!( ̄▽ ̄)
(特に根拠ないが・・・)
Posted at 2017/02/27 21:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(サンバー) | 日記
2017年02月26日 イイね!

岡山輸入車ショウ

岡山の人がチラホラ行かれていますが、
先日、のぶ大寺氏も岡山輸入車ショウに行ってきました。
フォトアルバム①<特別展示・旧車>
フォトアルバム②<各メーカー車>


目玉車両なのか、世界に一台というR8のファイナルファンタジーとのコラボ

まあなんというか・・・

しかし、値段の\50,000,015の根拠は何だか。。。
(端数はもいでくれるんでしょう~)

この日全国で発表されたばかりのアバルト595

色のせいもあって控えめでした。

ザ・ビートル ハレキン

10色使っているそうです。
95年頃、POLOの時には一度市販されました。(日本へは導入なし)
原色が多い車種だったのでベネトンF1風でしたね。
※『晴れの金曜』ではなく、
  ハレキンは道化師という意味だそうです。


このヨーロッパは、みんカラの人の車だそうです!

『おぃ!!
 赤いテープが張られていて近づけないじゃないか?!』

と、
クレーマーポルシェにクレームをつけてみる・・・(をぃ

ロールスロイス レイス

こちらは赤い伸縮式のテープでなくゴージャス!!

みんカラでもお馴染み、モータージャーナリストの吉田由美さんのトークショーが
開催されていました。


しかし・・・
ナゼ、のぶ大寺にはオファーがなかったのか。。。

アンケートに答えてガラガラくじを引くと、そこそこの賞が当たり、
残っている商品から選ばせてくれました。
FIATロゴのハンドタオルが景品にあったので・・・








マセラティの小さいトートバックにしておきました~( ̄▽ ̄)

Posted at 2017/02/26 13:10:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

渡辺のぶ史のディーラー探訪<Audi福山編>

TTを買ったディーラーですが、
とんとご無沙汰。。。

通勤でも店舗の前を通らなくなりました。
忘れ去られてしまわないように久々に訪問~

まぁ、農道のポルシェでですが・・・(をぃ


新型Q7

そんなに大きく見えませんが堂々の5m超え!!


最近、ランクルのデザインがAudiっぽいので、
イメージがダブりますね。。。

小さいサイズのQ2がデビュー予定で、
Q7よりさらに大きいQ8コンセプトもショーでは披露されています。

なかなか充実のSUVラインナップと思いましたが、
BMWはクーペタイプのナンバーを補完して、
X1,X2(X4・X6風),X3(夏頃新型出るらしい),X4,X5,X6,X7(ランクル対抗、北米専用らしい)

X1~X7フルラインナップするそうです~( ̄▽ ̄)
Posted at 2017/02/25 08:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(TTクーペ) | 日記
2017年02月24日 イイね!

石橋君と宮田君

つい最近ふと思い出すことがあって、
『ブリジストンのロードマンって最近聞かないなぁ・・・』

と思ったら、

1999年で生産を終了したそうです。
某コンツェルン御曹司はコレを所有していたそうな。。。


そういうワタクシは高校生時代、ミヤタのカリフォルニアに乗ってました♪
記憶にあるカスタムとしてはフラットバーに交換してました。

某氏も同じ組み合わせだったとか。
しかし、この当時の自転車の広告って。。。

他にも男性医師出演(ただしモグリ)の広告があったようです(をぃ

海辺の断崖に建つ家まで登りもこなせるんでしょうが、
裾がチェーンで汚れないか気がかりです~



なつかしくなって自分が所有していた自転車を調べてみると、
思い出しました!!

最初の自転車はミヤタ ピノキオ

※小さいですがこれくらいしか拾い画像見つからず。

色も多分コレと同じでシートに☆マークがあったかすかな記憶。。。
カゴに付いたライトもまさしくコレで、当時は何も思いませんでしたが、
ピノキオの鼻モチーフに違いない?!

そういえば時々3mくらい伸びてました(笑

ワタクシ、自転車に乗れるようになった(補助輪が外れた)のは遅く小学生になってから。
中学年の頃にスーパーカー自転車がブームになり乗り換えたのは、

ミヤタ スーパーサリー

26インチにはまだ身長が足りず24インチモデルでした。
そのせいか、
◆26インチはライトがワイヤーで手元スイッチだったのに24インチはライト本体にスイッチ
◆26インチはディスクブレーキ、24インチは通常のタイプ
◆テールも当時としては最先端だったLEDでなく電球だった気がします。

当時付けていた弄りパーツで思い出すのは、
リム毛&ハブ毛 (笑

同じミヤタでも横向きのリトラクタブルライトも懐かしい~


ナショナルにはポルシェ928タイプのライトもあったようです!


その他にもテールライトが最近のAudi風(というより当時のデコトラ風)
フラッシャータイプのウィンカーだったりしましたネ♪
最近めっきり減りましたが単一タイプの乾電池×6~8本搭載し、外で乗るものなので、
液漏れした友達もいたものです・・・(懐


ついでに、大学生時代に乗っていたGIANTのMTBも検索

拾い画像ですが、この濃淡2色のパープル2トーンでした!
当時は黄色や赤、白×青みたいなハッキリした色が主流でしたね。

学生なので高価なパーツは買えませんが、
ゲル入りサドル、同系色パープルアルマイトのハンドルバー、グリップ、バーエンドを
自分で付けた思い出♪

この自転車たちも、
みんカラの愛車(過去所有の車)登録すべきでしょうか(笑

【おまけ情報】
ミヤタ自転車が続いたのは、
兄りんこの同級生にミヤタの自転車屋さんがいて近所つきあいがあったからです。
(今のようにネットでの情報がなかったので少年誌の広告で知り、購入は地元の自転車屋さん
というパターンが多かった気がします。)
兄りんこ同級生は高3の時、
『大学生になってもバイクには乗らないから!』
という約束でお店の一番高額な赤いロードをおろしてもらい(当時20万円ときいたような・・)、



大学生になってすぐのGW、
舌の根も乾かぬうちに中免を取って帰省してきたそうです~( ̄▽ ̄)
Posted at 2017/02/24 23:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@三つ子のパパ さん、生卵は食べ放題でなく1個だけですかね?!」
何シテル?   07/31 18:25
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation