• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2017年03月22日 イイね!

アルミ分補給

広島の、
交通科学館改め、ヌマジ交通ミュージアムに行ってきました。

味の素スタジアムのように、
いわゆる命名権を買って付けられた名前なんですが・・・
『ヌマジ』→『沼田自動車学校』を知っている人がかなり地元民に限られます・・・(笑

ミュージアム周辺もZoom-Zoomな教習車が走り廻ってました~

今回の企画展は、
新幹線プロフェッショナル

※写真は実物大のタペストリー

子供向けの工作教室ではこんな工作もできるようです。


展示物は、かなり地味というかマニアックです。。
みなさんお馴染みのワゴンサービス


商品をすべて広げるとこんなに?!
総重量100kg以上あるそうです!!(驚

伊勢海老味は食べたことありますが、
青い方の塩味のチップスター極が気になります。。。

E5系のパンタグラフ

高速で振動も加わるだけあって、
応力が集中しないためか、赤いアームの溶接部は非常に滑らかに仕上げられていました。
よくできた自転車のフレームのようです。

300系新幹線のシート

0系、100系と比べて重量約1/2
当時、乗り心地が悪く感じた記憶があるので座ってみたら、そのとおりでした。
今はそうでもないですが、軽く乗り心地を保つのは当時はまだ技術がなかったんですかね?!

100系、300系のノーズ


0系の実物大タペストリー+ノーズ

0系デビュー当初、アクリル製ノーズで標識灯がボーっと発光していたそうですが、
翌年にはFRPになり光らなくなったそうです。

歴代新幹線のパンタグラフと、可動ブラケット


0系座席の変遷

左から右へいくほど新しくなります。
さすがに右端のしか見覚えはありません。。。

700系のブレーキキャリパー

いわゆる・・・片押し8ポッド!
これだけ見るとこんなものか?って感じですが、1編成あたりの数がハンパないですからねぇ~
一度、静岡で地震情報(誤報)を受け緊急停止したことがありますが、
300km/hからのフルブレーキもそんなにガツンとは利きません。

さて、何でしょう??

真ん中はTVでも観ましたが座席掃除用ほうき。
電池内蔵で座面が濡れているとブザーが鳴るそうです。
左の変わったモップは荷物棚奥の掃除用です。

0系シミュレーターを楽しんでいる子供の後ろから、
早く代わってオーラを発して、


どかせる大人げないワタクシ・・・


それにしても、
玄人好みというかニッチでコアな展示でした~( ̄▽ ̄)

~つづく~
Posted at 2017/03/22 21:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月21日 イイね!

ラッピング

飲み会の翌日、土曜日の朝、
福山駅で入場券を買って入場。。。

福山から井原経由で総社まで走る井原線
高架を1両で走るとバスのようです。。。

途中の町、矢掛の観光大使『かやっぴー』って何??


これが目的ではなくて・・・

この日(3月18日)公開の『ひるね姫』ラッピング電車

時刻表を調べると
福山駅を通るのは朝の8:16
なんとか寝坊をせず間に合いました。。。

誤算だったのは、もっとたくさん撮り鉄がいると思ったら普通に通学の学生だけ・・・



一人だけ電車に乗らない変なオサンに見られたのは内緒です。。。

せっかく140円払ったのでエヴァンゲリオン新幹線も見て帰ろうと思いましたが、
1時間後だったので諦めました。。。

Posted at 2017/03/21 21:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

朝ごはん

朝ごはん日本人なら、納豆でしょ!( ̄▽ ̄)をぃ

ドライのひきわり納豆トッピングで、
最初はナッツのような食感でしたが、
やがてソースの湿気で匂いとねばりが、、、












各自、試してみてください〜( ̄▽ ̄)汗
Posted at 2017/03/20 07:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2017年03月19日 イイね!

JAFデジタル会員証

JAFデジタル会員証津山まなびの鉄道館で鉄分補給した日、

交通関係施設なのでJAF会員割引があったのですが、
免許証入れを見ても会員証が見当たらず、
JAFの国内B級モータースポーツライセンスのみ。。。











多分、会員番号は共通なんですが、
Bライで割り引いてくれるかが心配。。。

調べてみるとデジタル会員証を登録すればスマホ画面が会員証になるようなので、
番号その他ピコピコ打ち込むと・・・

登録できました♪
JAFマークがGIFアニメのように、キラっ!と動きます~
画像コピーによるなりすまし防止だとか。

これで万一のキー綴じ込み時にも、ケータイを持っていれば大丈夫!
Posted at 2017/03/19 07:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

久々にソープ

倉敷のEuro STAGEでサンバーのヘッドカバーパッキンを交換した帰り、
里庄に最近できたオートバックスに寄りましたがお目当ての商品は見つからず。。。


笠岡のホームセンターで見つけました。
KUREのフォーミングエンジンクリーナー


以前、ゴルフのエンジンルームにも使用していました。
(カバー等なく素っ気ないので鋳造部品の露出面が広いんですよね・・・)

汚れていたエンジンルームがアワアワまみれになり・・・




まずまず綺麗になりました~


パッキン交換の効果もあって、
その後はオイルの滴りも発生していないようです♪
Posted at 2017/03/18 08:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(サンバー) | 日記

プロフィール

「【業務連絡】
100時間カレー跡地は予想通りバームクーヘン屋さん
バラ公園近くの行ったことはないワインとケーキのお店系列らしい。。。」
何シテル?   09/09 23:16
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation