• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2017年04月25日 イイね!

くるぶし出して、行きましょう。

ユニクロのそんなキャッチには踊らされないと思ってましたが、



試着してみると案外履き心地が良かったので1着購入~
(多分、写真で右端のナイスガイが履いているタイプ)

心配なのは、短めのソックスが、
歩いていると必ずズルリと脱げるんですよね。。。
皆な脱げないんだろうか??


そして恒例の企業コラボTシャツ!

BMWのクラシカルVer.
ビアンキのこじゃれた柄はそれぞれ実車に乗ってないのでパス。
ヱビスビールも飲みたくなるのでパス。

『ミシュランタイヤをストックせよ!』
というスローガンを掲げる、某らじこん屋店主のシャツにしておきました~(をぃ


誕生当時のちょっとモンスターチックな頃のビバンダム君のようです。
まぁ、うちの車・バイクでミシュランタイヤを履いているのはピンナンだけですが。。。
Posted at 2017/04/25 19:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月24日 イイね!

蓮華亭

MOTO WORKSでLEDバルブに交換してもらう間、
昼ごはんを食べてなかったので、すぐ隣の中華屋さん蓮華亭に行ってみました。。。



麻婆麺と卵かけご飯のセット

卵かけご飯といってもTKGではなくて、
味のついた薄焼き卵を乗せた、餡のかかっていない天津飯風。

自分で片栗粉のとろみをつける??
と思ったら、杏仁豆腐でした(笑


メニューにある麻婆豆腐は辛さレベル2(麻婆麺も多分同じ辛さ)
それでも結構辛かったです。。。
他に四川風激辛麻婆豆腐(辛さレベル5)もありましたが、ソッチにしなくて正解だった・・・

独特の香りの麻婆でしたが、

まさか、黒霧島と並んで鎮座していた、
朝鮮人参と謎の爬虫類のエキスが入ってたらどうしよう・・・(汗
Posted at 2017/04/24 21:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

ヘッドライトLED化

ピンナンのライトもLED化したのにバイクが電球では示しがつかない・・・

ということで、
LEDバルブはMOTO WORKSで付けてもらおうとお願いしていました。
『H4ですね・・・』
とお願いしていたのですが、あるメーカーのHPを見ると、
H4なのは現行のブルターレで、うちのはHI/LO別バルブのLO側はH7??

間違っているので現車を持って見ながら話をしようと出かけました。。。

鞆の浦の雁木工事はなかなか進まないようですね~


いったんお店を通り越して尾道への抜け道(海岸付近)


立派な建物があると思ったら、
陸運局のナンバーを交付する建物のようでした。
以前はもう少し北にありましたが、こっちに移ったんですかね?!
もうすぐ登録のRivaもココで登録されるはず。


尾道へ到着。

なにやらイベント開催ちぅ

さすが、スクーターも尾道ナンバーです!

海沿いのベンチで缶コーヒーでも飲んで休憩と思ってましたが、この状況!


結局、空腹のままMOTO WORKSへ到着。
ベフベフ・・・




ドカティ996が入庫してました。
映画マトリックスでトリニティがハイウェイを逆走してましたね~

聞いてみると、
バルブはその後発注前に確認して、正しくH7が発注されてました。。。
ということで急遽、そのまま交換作業に入ってもらいました。

ライトユニットを外して、


ゴソゴソと取付けてもらいます。


上がLO、中央のHIはそのまま電球、いちばん下がポジションです。
ポジションもついでに交換してもらいます。

HIはLED化すると雨天時に光の通り方が悪かったり、
車検の時にパスしないと困るのでそのままにします・・・

キーを捻りACC状態ではポジションのみ点灯。
思ったより青いですが、実際にはエンジンをかけると同時点灯だし、今風ですね~


最初検討していたのはスフィアLEDリボンですが、
スフィアは同じアグスタに照射範囲がイマイチ合わなかったということで、
リバーレ(ライトユニットがブルターレより小さい)にも収納できたLeFH-eにしてもらいました。

ピンナンはPH7(HI/LO一体)で上面のLEDが発光してLO、反対がHIでしたが、
今回のH7は2面にチップが付いていますが同時発光。
上下にすると左右照射範囲が狭くなるということで、いもねじで角度を調整できる構造なので、
左右にしてもらいました。

『これでいいの??』
と思いましたが、夕方薄暗い時に確認した限りでは問題なさそう。
そのうち夜道で試してみたいと思います~( ̄▽ ̄)

ついでに、フレームにケーブルを固定するゴムバンドが2箇所ほど朽ちて切れそうなので、
交換しておきました♪
Posted at 2017/04/23 18:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年04月22日 イイね!

Super GT<ギャラリー編>

メインストレート近くの広場では、
出場する各社(車)の展示がされていました。

ハコ車のレースは元々ヨーロッパで実車の販売を伸ばすプロモーションが主目的。
市販バージョンも展示されてます。

国産勢では好調だったレクサス・・・


市販バージョン



どれもソックリで違いがよくわからん。。。


対して、何かに憑りつかれたように散々だったNSX勢


市販車も何となく淋しげ・・・


ミドシップエンジンもどこかオーラが感じられません。。。

メーカー展示はこれくらいにして、Cパドック側の駐車場で変わった車をウォッチ!

Audi S8
豊橋ナンバーなのできっとメーカー直系のレース関係者でしょう。

曇りだったので気づかないとこでしたが、
なんと、マットシルバー!!

ベントレー ベンテイガ


思ったより全然カッコいいかも。。。

まぁ買いません(買えません)が~

今回の観戦、レースが終わり帰りの時間がバッティングするシャトルバスがハンパなく待ちました!

来年は・・・
①uemonさんのハイジェットを三方パネルバンに改造して業者を装いレストランまで直付け
②やすしさんのサンバー(トラック)に草刈機を積んで近くの畑に乗り捨ててサーキット入り
③うちのサンバー(バン)を郵政サンバー風に全塗して『美作』マグネットで偽装、
  サーキット内まで乗り付け


さて、どの手でいきますかねぇ~( ̄▽ ̄)
というか、もはや軽トラオフ会。。。
Posted at 2017/04/22 09:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年04月21日 イイね!

GT500とGT300

ネタは来年までに上げればいいと思ってましたが、
せめてRd.2までにとお叱りもあったので・・・(をぃ

この手のレース観戦後、ついつい公道でアクセルを踏む右足に力が入る人もいるので、
安全運転PRを兼ねて、岡山県警の白バイがオープニングラップを先導

遅いようでも明らかに速い!
結構なバンク角です。。。


スマホで撮影し、後で適当なサイズに切り出したのでこれくらいが限界。。。











GT300では、LEONや暴走するエヴァを抑えて、
応援してた初音ミクAMGが見事優勝しました~♪


舗装をやり替えたばかりの路面は遠目にみて分かるくらい綺麗でした♪
富士スピードウェイでF1開催直前に綺麗な路面の時、一足先にゴルフで走った思い出が
よみがえります。。。(懐
関連情報URL : https://supergt.net/
Posted at 2017/04/21 21:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation