• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2017年06月20日 イイね!

ミラーリング

この時期、汗かきのワタクシは、
ハンドタオルと、出張先の品川駅階段では手鏡が手放せません・・・(をぃ

500の60周年記念車を見つけたので、
久々に情報をゲットするためにUKサイトを徘徊。。。

500 MIRROR

謎の特別仕様車を発見。

確かにミラーがミラーメッキだし、センターキャップもミラー風?!

と思ったら、国産車のナビにも搭載され始めた
Apple CAR PLAYが動作するモニター付きのようです。

2018年からFIAT車にも搭載の公式発表あるようで、その先行版ですかね?!

ナビは欲しいけど7インチTFTを外してまで無理やりな2DINナビを付けたくないし、
(2DINナビ社外品を買うと当然価格もそれなりに高い・・・)
コレはゼヒとも欲しいです♪

この部分だけ買えないですかね。。。

少し調べてみると、
正規車の5インチモニターを送って基板を追加してもらいiPhoneをミラーリング動作させるものが、
出回ってはいるそうです。(8万円弱)

TRIPODのMD-FAF01
コレの7インチモニター対応版サービスが出ないか期待しています~( ̄▽ ̄)
Posted at 2017/06/20 21:20:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2017年06月19日 イイね!

アバルトのRiva

アバルトのイタリア本国サイト(トップメニュー)を開くといきなり再生される動画・・・
予想外の展開ですっ!!

アバルトにもRivaのコラボモデルが?!
695 Rivale

ブルー×シルバーのツートン(境目はたぶんRivaカラーの空色)
幌も多分、紺色でしょう。
車とバイクで違うものの、同じイタリアのMVアグスタに3気筒800ccのRivaleがあるのはいいのか??

695と名前の付く特別車は、
トリブート フェラーリ、エディツィオーネ マセラティ、ビポスト、XSRときて、5種類目ですかね?!


リアには500 by DIESEL(1.3Lヂーゼルではなくディーゼルとのコラボ)に似た
スリットが入ります。
いっしょに写っているクルーザーは、
発表されたばかりらしいRiva 56 Rivale
長さ56フィートのヨット。うちのRivaでCMにいっしょに登場していたのは33フィート。
33フィートでも1億円弱なので、一体いくらするんでしょうか??


内装はブルー系のレザーにパネルはウッド。

個人的にはちょっと・・・
(昭和後期~平成始め頃の国産セダンに多かった内装色の組み合わせみたいです。
 他にはナゼか、オレンジっぽい茶色やワイン色の内装がセダン・ハッチとも多かった??)

オプションなのか、カーボンパネルもあるようです~


今回のコラボはRiva社の175周年記念

なので当然、限定175台(笑
相変わらず分かりやすい限定台数設定ですね。。。

新発売でないモデルのRivaleはちょっと短め、52フィート(それでも約15m)

この現行モデルのゴールド×ブルーでもゴージャスで良いかもです。
(塗り分け含めパジェロっぽい気もしますが)


内装がもはや船とは思えない。。。


このRivaleがもっと早く出ていれば買ったかというと、
やはり素の?Rivaの方が全体のまとまり感はあって好きですね~( ̄▽ ̄)

CM動画も、500Rivaのエイドリアン・ブロディの方が好みです。。。


とはいえ、
誰か買ってプチオフしましょう~♪ たぶんかなりお高いですが・・・
Posted at 2017/06/19 18:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2017年06月18日 イイね!

アバルト × ヤマハ

FIAT 500に色々な特別仕様車が追加されているようなので、
『アバルトにもあるんじゃ?』

そう思いますわな。。。

本国サイトを徘徊したところ、
特別仕様車ではないですが標準モデルが増えているようです。
595 Pista

他のモデルとの明確な違いが不明でしたが、
UK仕様の値段から類推する限り、素モデルとツーリズモの間のポジションのようです。
(パワーも5psだけ控えめ)
◆595(ノーマル) €19,850
◆595 Pista €22,650 ・・・160ps
◆595 Turismo €23,450 ・・・165ps
◆595 Competizione €26,350
※それぞれOPを含めないポンド価格

モニター表示のU-connect画面もアバルトは少し違うようです。。。


そして、ヤマハとのコラボモデル
695 XSR Yamaha LTD Edition

これまた分かりやすい695台限定(笑
値段は不明。

ヤマハのネオ・レトロなバイクXSR900ですが、古すぎず新しすぎず感が、
人気のMTシリーズよりも個人的には好きです。(MT-09,10は昆虫系の顔だし・・・)
ヤマハといえばスポーツ系では黄色いストロボカラーを復刻させたりしますが、
コチラのヘリテージカラーがなかなかです♪ 料金も比較的良心的。
(中型サイズでXSRの350ccは出さないんでしょうか?)

実は当初、中古のアバルト購入を検討していた頃、ヤマハとのコラボモデルも検索にヒットし、
結構な高値(元々の値付けが)だったんですよね~

今回のXSRも各所にカーボンパーツ、アクラポヴィッチのマフラーとなかなかの豪華仕様!

それにしても、ねずみ色に赤いライン。
ワタクシが当初検討していたアバルトと同じ組み合わせですネ♪



今年は・・・
電気メーターのような(普及の進むスマートメーターではなく円板が回るタイプ)
ソリッドのねずみ色 がキテますよ~( ̄▽ ̄)
Posted at 2017/06/18 08:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2017年06月17日 イイね!

60周年記念

約1年前の、
FIAT 500の誕生日7月4日に発表されたFIAT 500 Riva

欧州では夏~秋発売の車が翌年のモデルと呼ばれることも多く、
Rivaが500の60周年記念車と思っていました。
(実際、そう紹介している媒体もあったような・・・)


ところが今年、本命の?
60周年記念車が出たようです・・・
FIAT 500-60°

分かりやすく限定560台

実はうちのRivaの希望ナンバー案として、
嫁りんこからは『・560』も出たんですよね。。。

Rivaの特殊な部品(ウッドパネル)で納期遅れの反省か、
あまり変わったマテリアルは使ってません。
ボディ色は上:ベージュ/下:ホワイトでそれぞれは標準色。ホイールも白いが純正デザイン。

幌はグレーでしょうか?

全体に
『60年前から変わらない』レトロ感を打ち出したデザインです。

唯一変わっているのは内装パネル

赤い部分は革を張ったのかちりめん塗装なのか、シワシワのテクスチャ。
シフトノブも変わった形で天面にシフトパターンを刻めないのか、ブーツ部分にプレート。


Rivaが59周年モデルとは初めて知りましたが、
本当はやはりRivaを60周年モデルとの位置づけだったような気がします~( ̄▽ ̄)
(あまりにもウッドパネルの生産性が悪く大量生産を諦めたのでは。。。)
Posted at 2017/06/17 10:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2017年06月17日 イイね!

てんとうむし

FIATジャパンのHPをみると、
500 COCCINELLA(コッチネッラ)という特別仕様車が紹介されています。

てんとう虫という意味だそうです。。。
限定200台

ベース車の1.2L POPが僅かに200万円を切るので、
さらに10万円以上安い、いわゆるエントリーモデルです。
最近だと軽でもちょっと上級グレードだと200万超えもあるそうなので、
可愛い車が好きな若い女性には売れるのでは・・・

色は白か空色しかありませんが、この色にピタっときた人にはオススメでしょうね~


特にベース車との違いはないですが、Bピラーにてんとう虫のロゴ

それとは別にてんとう虫ステッカーが付くそうです!
(貼っても貼らなくても自由)


しかし、てんとう虫って・・・
  いいんですか??   スバルさん?!

この車を買ってみんカラ登録した貴方!
てんとう虫ステッカーが不要ならください~( ̄▽ ̄)

サンバーに貼ります!!
Posted at 2017/06/17 10:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation