• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

きびだんご

クラウドファンディングというと、
ハイリスクな投資をして成功すれば色々なリターンが・・・、というイメージですが、
実際には色々なタイプがあるようです。

◆ウィキペディア先生によると、
①金銭的リターンのない『寄付型』
②金銭リターンが伴う『投資型』
③プロジェクトが提供する物品等を購入し開発や販売支援を行う『購入型』
※ちなみに、クラウドサーバーのクラウド(雲)でなくて、
  群衆のクラウドなのね?!(汗

Kibidangoという会社のバナー広告で見つけ気になったのですが、
Beeline Moto

これの支援者を募るもの。
(カテゴリーでいうと③ですね)
目標430万円は既にクリアし最終的には1200万円くらいで開発決定!

アプリで設定し、方向と距離だけを示すシンプルなナビです。
(ふた昔前、欧州車にあったメーター内に表示されるタイプに近い?)

バイク(アグスタ)は特に、ハンドル周りにゴチャゴチャとスマホ類を付けたくないのもあって
気になるところです。

自転車用は既に出回っていて、それも考えましたが色が赤しかない。。。

サイクリング時にもスマホは使いますが、
自転車は道順を決めず裏道を走ったりするのが醍醐味なので通常のナビと違うという
コンセプトにも賛同しました♪


バイク用は事前情報では、自転車と共用になるらしい。
支援者の要求スペックにも柔軟に対応していて、
◆自転車用では画面タッチ操作だったのをボタンに。
  (バイクグローブで操作できるように)
◆バイク/自転車の切り替えは当初、スピードで自動切り換えだったのをボタンに。
  (これは同感。自転車でも速いことはあるしバイクも景色をゆっくり見ることはあるので)



ということで、提供は来春みたいですがバイク用を予約(支援?)しました~
元・岡山ケンミン的には、きび団子というのも気になる名前です。。。
Posted at 2018/11/11 10:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年11月10日 イイね!

とり野菜みそ

気になっていた、すき家のカレー豚汁ですが、

『むぅ・・・ まぁ、こんな感じになるわな?!』
以上


さて、何故か会社売店でもこの時期売られている、
石川のメーカー『まつや』のとり野菜みそ。

パッケージのシュールなご婦人含め、かなり地味で玄人受けする商品です。
(味は美味しいです。魚を漬けこむのにも使えます。)

数年前に、映画『武士の家計簿』とのパッケージだけコラボを見かけました。

※これは加賀藩の実話ベースというのが理由でしょう。


そのとり野菜みそが、最近色々とコラボ商品で見かけます。
チルドのスープ餃子


そして、通常なら力士写真パッケージの、永谷園の煮込みラーメン


確かにまつやの味噌の風味もあり美味しかったです♪

※写真は麺と味噌を入れる前です。。。

半量の2人前+大量の野菜をペロっと食べてしまい、
〆がうどんだったのは内緒です・・・(をぃ


とり野菜みそHPを見ると、アカぬけた気が?!
代替わりしたのか、どこかの傘下に入って経営路線を転換したのかも~
Posted at 2018/11/10 08:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月09日 イイね!

ミラーレス


※画像と本文は関係ありません。。。


規制緩和もあってか、
レクサスESから、ドアミラーレス化が実車運用されました。
(レスといっても小さい突起に後方カメラ付き。台座は普通のミラーと共通?)


まだデザインが迷走中なのか馴染まないのと、
室内にもiPad風なモニターだらけ。。。


ミラーの空気抵抗低減効果もあるでしょうが
(事実、ボンネビルとかで市販車最高速を狙うにはミラーを取るとか)
視線移動を少なくという効果は若干懐疑的です。
(フェンダーミラーの方が視線移動は少ないし)


ヤング世代には馴染みがないでしょうが、
ソアラやシーマ他、いわゆるハイソカーブームの頃、

ミラーにワイパーが付いていたり、


サイドウィンドウにOPでワイパーが付いたり。

個人的には両方に付かないと効果ないような気が。。。

他にもミラー面を超音波で振動させて雨滴を飛ばすとかいう機能もあったような。
コウモリが寄ってくるとか都市伝説もあった気がします~
(走行風の当たらないミラー面は撥水でなく親水が必要。
 TOTOが便器にう○ちの付きにくい技術を応用した親水が現在の主流です。)


レクサスのコンセプトですが、
室内のモニターがミラー型という斬新なデザインも!

UD(人間工学に基づくユニバーサルデザイン)とは少し指向が違うが、
デファクトになっている工業デザインから、
コレがミラーのモニターと明示するアイデアはなかなかのもの。

今の技術なら突出するカメラは小さくできるし、
レンジローバー ヴェラールやDS3クロスバックのドアノブのように、
必要な時だけ出てくるのもアリかと。

いずれESのミラーもカッコよくなり、室内のモニターもスマートになるでしょう。
(現時点ではAudiもBMWもどこも似たようなデザイン)

のぶ大寺案としては、フェンダーミラーの視線移動の少なさは良いと思うので、
FウィンドウにARでフェンダーミラーを映し出すなんてのをオススメです♪
(外から見た目はフェンダーミラーでないのでデザインもスポイルしない。)

とか書いてたら、ポストにこんな投函が?(汗


レクサスに現住所が割れるような行為はしていないはずなのに・・・


ネット社会? 怖ぃ。。。
Posted at 2018/11/10 08:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月08日 イイね!

鯛釣り船ねぶりついた

ブロンプトンにそこそこの距離乗ってみるために、
嫁りんこと福山駅前から鞆の浦目指してスタート!
(ワタクシはサーリーで途中交代もあり)

たいした坂もなく、往復31kmを走り切れました。





入店もしていないのにサイクルスタンドだけ借景?!

バラの街、福山はウルヴァリン・サムライのロケ地にも使われ、
名前の付いたバラの品種もあるそうです~



鞆の浦での燃料補給は、千とせで鯛づくし♪

通された席からはちょうど仙酔島、平成いろは丸が見えました。

逆から読んでも『たいつりぶね、ねぶりついた』(をぃ
でも、釣り船はねぶりついても木の味しかしないので・・・

【せとうち懐石】 鯛めし付き

アラ炊きの骨にねぶりつきます♪

【鯛茶漬け御膳】

どっちもウマウマでした!


ぽにょ?  ・・・なのか??


何度も通ったことありますが、橋だとは気づきませんでした。。。
ささやき橋

高知のはりまや橋はガッカリスポットと言われますが、ある意味それ以上??

デザートは鞆の浦名物、保命酒のアイス




お鞆だち・・・
こんな感じのままオトナになった、みんカラお友達がいたような・・・( ̄▽ ̄);
Posted at 2018/11/08 21:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年11月07日 イイね!

のぶりんこりんこうでりんこうに!

『でーこーてーてーて!』・・・岡山弁:大根を炊いておいて
と違い、タイトルは標準語です。。。


輪行袋『かるがーる』に収納し、
FARMイベントへ輪行(りんこう)で行って来ました。


集合場所は岡山の2つ手前、庭瀬駅。

てんちょ含め、合計7名。
ご夫婦2名と、代理店のミズタニの方2名、そして意外だったのが・・・

自称『日本一ブロンプトンの似合わない男』S親分

SURLYのイメージしかないので持ってると知りませんでした。
既に原形を留めてませんが、
ウィリアム王子とキャサリン妃成婚記念のロイヤルウェディングモデル。
(何やらファミリークレスト風なシールを貼ってると思いました・・・)


1軒目の目的地は、ドンレミーアウトレット

コンビニ等に卸すスイーツの工場兼、アウトレット店。
工場見学も団体さんを受け付けているようです。

爆買いしているお客も多いですが、確かに安い!!

ハロウィンが終わったので、このパンプキンのケーキは100円♪
カステラ生地の切れ端も1袋大量で100円くらい。

ミルクレープ系のケーキになる生地のみが、お好み焼き2枚分くらいで120円(笑
生地自体甘くないのか、レタスやハムを挟んでもと紹介ありました。
(重いし、保冷剤が要るし、食べきれないしで今回はパス・・・)

その後、2軒目を目指す途中、
廃線萌えするスポットがありました。


岡山から南下して港方面に向かう岡山臨港(りんこう)鉄道の跡だそうです。


2軒目の和菓子屋さん『宮雀本店

カラフルな車が見えると思ったら、ルノー岡山のすぐ近くです。
アルピーヌも扱う予定なので白い看板もできてました。

このお店、実はてんちょの親戚

あんこの量がハンパない、びっくりどら焼き
+plusは、糖の吸収が遅いスローカロリープロジェクト商品のことか。

それってきっと・・・
どんだけ食べてもカロリーゼロ理論??(をぃ


終点の北長瀬駅からはまた輪行で帰りました。
知らずに買ったのですが、うちの輪行袋は『フィット』と名の付いた若干小さ目サイズ。

ミズタニの人曰く、少し大き目サイズ(シートポストが超・長い外人さん用だとか)もあります。
輪行で持ちやすい持ち方を指南してもらいました~( ̄▽ ̄)

走行距離:約17km
てんちょブログはコチラ。。。
Posted at 2018/11/07 21:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「スーパーで特売されてた。
ありえない量の胡椒が小袋で付いてたけど不思議とそんなに辛くない。。。」
何シテル?   09/14 12:28
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation