• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2018年12月04日 イイね!

笠岡で朝ラー

ピンナンでふらりと出かけて、
笠岡の海沿いで海を眺めます。。。

笠岡市の市章がシャネル風な船。


ピンナンを停めた場所は何故かカスタムカブ率高し!



そうこうしていると、イエモン他、4名が合流し拉致られました・・・

前回、しまなみツーリングでは全員ピンナンでしたが、
今回は、CBR、アフリカツイン、XJR1300とモンキー以外はリッタークラス??

山ちゃんで朝ラーです♪


ワタクシは定番の笠岡ラーメン並


某氏は、大盛り


・・・を、撮影する人を撮影するシリーズ( ̄▽ ̄)

どこへ連れていかれるんだろう。。。

そういえば山ちゃん上空を、自衛隊の2ローターの大型ヘリが飛んでたなぁ~
~つづく~
Posted at 2018/12/04 23:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2018年12月03日 イイね!

追いルー

12月になって新しい限定メニューが出ていますが、

11月のココイチは、
特に新しい期間限定メニューもなく(この時期定番のカキフライとかは始まってます)
定番メニューで攻めました!

普段はP&P(ポークカツ&ポークソース)ですが、
この日はB&B(ビフカツ&ビーフソース)

B&Bとは言っても、
もみじ饅頭~♪ は、乗ってません~(をぃ


数日後、FF&S(フィッシュフライ&ほうれん草)


ココイチはTVでの紹介や別の店(カウンター内調理場が見える)、
そしてワタクシがカレー業界人だからこそよく分かるのですが、
ライスはハカリに皿を乗せほぼ正確に計量。

一方でルーは小鍋で温める方式です。
↑の写真、ほうれん草にルーが吸われたのかもしれませんが、ちょっと少なくなくなくな~い??

11月は計量強調管理月間なので、意を決してお願い(クレームではない)すると・・・
すぐに、追いルーしてくれました♪


何年か前に話題になりましたが、
ココイチではライスのみ余った時の追いルーは無料でした。
(都市伝説のようにささやかれ、知っている人が少なかった)

その後、SNS等の影響か、
節度をわきまえない人もいたためか、有料に変わっています~( ̄▽ ̄)
Posted at 2018/12/03 22:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2018年12月02日 イイね!

金星ネタ


どうも!
Rivaでドライブ(クルーズ)中の、のぶりんこ&嫁りんこです♪(をぃ

FIAT500Rivaは、
ブルー部分、ウッド部分、白い内装、空色のライン、メッキ部分と、
モチーフとなったAQUA RIVAの特徴をよくとらえていると思っています。

内装を見ると、実はブルー系のレザーがあったりとRIVALEにも似ています。

コストとの兼ね合いもありますが、
あえてクラシカルなメーターやウッドのメーターフードも似合うような気がします。

こちらはRIVALE


内装はブルー系のみでなくホワイトをミックスしてもいいのかなと、
個人的には感じます。


偶然かもしれませんが、FIAT695RIVALEのリアエンジンをモチーフにした
メッキのスリット風な箇所も共通です。

内装はカーボンもいいですが船のように、
マホガニーよりも明るめのウッドも似合うと思うのですが。。。

車のボディでは無理ですが、エンブレムは平面への掘り込みも新鮮!

日本人的には墓石を想像するのでイマイチか?!

社名Rivaのロゴは船も車も同フォントですが、RIVALEはこんな鋲止め風。

RIVALEオーナーさん、
愛車の弄りの参考に・・・(このブログを見てるのか??)


これら画像を見て妄想するのは日本語の高級クルーザーインポーターのサイト
Rivaの紹介ページにはこんなキャッチが。

『成功の証』『富の象徴』・・・ もちろん車でなく船の方ですね(笑

アフロディーテはギリシャ語で女神の名前。
稲垣潤一の唄『風のアフロディーテ』は、
明らかに秋元康氏作詞・ネーミングの歯の浮くような内容と思ったら、違う人でした。

ちなみに金星はビーナスでなくアフロディーテと呼ばれることもあるそうです~( ̄▽ ̄)
Posted at 2018/12/02 20:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2018年12月01日 イイね!

火星ネタ

スズキ・ジムニーと、ホンダN VANを見る機会がありました。

写真は普通車のシェラ
(北米名は・・・ 今もサムライ なのか??)

楽しそうな車ですが、
自転車含め荷物の積載にはちょっと難ありそう。。。

納車待ちが長いと発売当時話題になったので聞いてみたら、
シェラで1年、軽だと2年?!
(生産能力を1.5倍に増強し順次改善の見込みとか)



もう1台のN VAN

やはり助手席までの簡単なフラット化、
各所に設けられたタイダウンフック等、ちょっと魅力です♪

タントやウェイク他、乗用ミニバンタイプの軽が高い中、
素グレードだとなかなか良心的な価格設定です。

個人的には6M/Tですが、嫁りんこはA/Tでターボ、
車中泊仕様を妄想・・・
(ワタクシは、ガスボンベ方式のホンダ発電機や、
 EVモトコンポ(未発売ですが)を積んだら楽しそうと妄想ちぅ~)

20年ほど前までA/TはM/Tの10万円高が定番でしたが、今はだいたいどの車種も同額が相場、
ターボはNAの10万円高といった感じ。
(ターボにはM/Tなし。ターボの評判はあまり聞きませんが、
 やはりトルクはNAの5割増しなのも魅力です~)


こんなチラシが入ってました。
そういえばNASAから同名の火星無人探査機が着陸しましたね。。。

プリウスそっくりだった現行より、
北米ホンダっぽい端正なデザインも悪くないですが、

インサイトといえば、個人的にはやはりコレですね~( ̄▽ ̄)

当時、初代プリウスのようにうっかり売れてしまっては困る(生産能力がそこまで無いので)
あえて2シーター、M/Tオンリーにしたのは実話なのか。。。


今回の2車択一だとしたら、N VANに軍配!
幸いにしてまだ鈴菌感染者ではないようですが、冬場は寒くて乾燥するので、
手洗い・うがいをして感染しないように気を付けます~(をぃ
Posted at 2018/12/01 09:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(サンバー) | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル さん ナンバーはちゃんとダッシュに置いて置いてください!(違」
何シテル?   11/16 10:50
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation