• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

伊勢っ丹

盆休み前ですが、満を持してマカンでBMWへ(笑

自転車で行こうとしたけど、あまりの暑さに諦めました…(をぃ

以前、M5を試乗させてもらったり、M2、M3、M4がいいね~と妄想したり、
最近ではX2も乗せてもらいましたがすんません~


D内の一等地は、コレの白い輩が煽り運転で話題のX5

ワタクシは安全運転するので貸してください!
サイズはほぼ5m×2m、ということはレヴァンテとほぼ同じね?!

3シリーズ

X6

どれもこれも豚鼻具合がエスカレートしています。

お目当ては、フォローしているインスタ公式アカウントの呟き。

ちゃっかり貰って帰りました。
裏側を見ると3輪でなく、トレッドは狭いながら4輪の後期型でした。

超有名BMWショップのStudieもですが、イセッタが流行りですかね?!


ちなみにコチラのキックボードは実証実験はしていないようでした~( ̄▽ ̄)

Posted at 2019/08/15 21:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(M3) | 日記
2019年08月15日 イイね!

水玉

タイトルと、瀬戸大橋へ向け水島~玉島を結ぶ
水玉ブリッジラインは関係ありません。

直島で見た車ネタです…



ブロンプトンを輪行して行きましたが、
腰痛がちょっと心配だったので、最初はレンタルも考えました。

事前予約しようとしたら電動アシスト自転車、EVスクーターは貸出済みが多い。


峠に上る途中で、
電動アシストのオーストラリア人女性(たぶん)にガシガシ追い抜かれました(笑

EVパッソル?も見かけました。

島は小さいので、スイカヘルメットをかぶって充電させてもらう程ではないですね。

バスも水玉だらけ…



レンタカーも(笑

R1にミラ・ジーノ2台…
趣味の世界に走り過ぎです~

某mikio氏!
R2の外装チューニングはこの方向性で♪

同じレンタル屋さんの貸し出し中ミゼットⅡも見かけました。

こちらも当然、水玉模様。


直島パヴィリオンで見かけたオサレな911(992)カブ

実車は剛性感がハンパないですが、
この写真は合成感がハンパないです…
ご想像のとおり、フォトコンテスト用アプリでAR合成した画像です。

このアプリ、911を接地させる地面を認識させるのにスマホを地面にタテ⇔ヨコ方向にゴシゴシと擦るようにします。
この日、直島で地面にヤスリがけをするブロンプトン乗りを見た貴兄!
それはワタクシです…(をぃ

水玉のレンタル屋さん、911をラインアップしてくれないかなぁ~


~おわり~

さて、夏の会期中にもう1箇所くらいどこか行けるだろうか?!
Posted at 2019/08/15 09:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ART | 日記
2019年08月14日 イイね!

島まるごとアート

直島は芸術祭以外でも島全体にアート作品があります。


ナゼ、695かは不明ですが、
アバルト トリブート・フェラーリ、エディツィオーネ・マセラティ、
ビポスト、RIVALE乗りの人は訪問してください(をぃ

見たことのあるインスタ映えスポット


せっかくブロンプトンなので撮影もしておきます~





魚網の浮きに使われる浮球で作ったかえる♪


昔は中が真空のガラス球が使われていて、その作品を展示した作家さんもいました。

今ではもう作ることができないとか?!

さて、フェリー港へ向けて峠を越えて帰ります。

このオサレな建物。現在も学校だそうで、
なんと50年前のデザインだとか。

フェリーからの赤かぼちゃ


あとは車ネタを残すだけです~( ̄▽ ̄)
~つづく~
Posted at 2019/08/14 07:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ART | 日記
2019年08月13日 イイね!

ハウスプロジェクト

ハウス食品のカレーネタではありません…

瀬戸内国際芸術祭開催中の直島ですが、
ベネッセエリアから、赤かぼちゃの反対側の港エリアへ。

『家プロジェクト』という作品を中心に観てきました。
500円で6箇所廻れますが、1箇所のお寺は既に入場制限オーバー。

作品No.na10-B
ANDO MUSEUM』安藤忠雄

今回は、美術館系は時間かかるのでパス。

作品No.na08
直島ホール』三分一博志


内部はこんな感じで凛とした雰囲気でした。




作品No.na11-B
家プロジェクト 角屋』宮島達男

※公式HP画像(撮影禁止なので)

作品No.na14-B
家プロジェクト 碁会所』須田悦弘

※公式HP画像

作品No.na15-B
家プロジェクト 石橋』千住博

※公式HP画像
縁側に座って庭の石をボーっと眺めてきました。

作品No.na12-B
家プロジェクト 護王神社』杉本博司

氷に見える階段はガラス製で、地下からも観れます。
地上の光が差し込んで幻想的でした~

作品No.na07-B
The Naoshima Plan 2019 「水」』三分一博志

みんな足を浸けているので足湯と思ったら水でした…(笑

No.na16-B
家プロジェクト はいしゃ』大竹伸朗

歯医者を改築した作品です。なかなかシュールな造りでした。

内部は撮影禁止でしたので外から。

2F分ぶち抜きで何故か自由の女神像。
左手に持っている本(独立憲章…だったか?)が何故かVHSテープ?!
想像ですがビデオ合衆国USVのどこかのおさがりかも…


作品No.na09
直島港ターミナル』妹島和世 + 西沢立衛 / SANAA


港の待合所兼駐輪場です。
港にあるので…  葡萄ではなく海ぶどう??(をぃ

~つづく~
Posted at 2019/08/13 07:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ART | 日記
2019年08月13日 イイね!

チャンスは最大限に生かす!

alt
ココイチのキャンペーンネタではありません。。。


alt
エネキーのガソリンが当たるキャンペーンですが、
よく読むとエネキーを作らなくても応募できるのでしておいた。

『チャンスは最大限に生かす!
            それが私の主義だ。』


よく行くエネオスからLINEで週末キャンペーンの情報。
マカンとRivaをそれぞれ給油してティッシュを計10箱もらう。

『チャンスは最大限に生かす!
            それが私の主義だ。』


給油の時に、エネオスカードの話をもう一度聞いてみると、
店舗独自の3円/L引きキャンペーン等とは別にカード決済時に2円/L引かれるらしい。
ならば、エネキーもセットで契約しようか…
『チャンスは最大限に生かす!
            それが私の主義だ。』


『私に連動してスピード決済できる、サイコミュの設定をしてくれないか?』
『それが大佐…  カードができてからの登録になるんですよね。』

『ほぅ、まだ未完成ということか?!』

『なーに、脚なんて宇宙空間では飾りですよ。
 上層部にはそれが分かっていない。代わりにコレを…』

といって渡されたのが5円/L引きの仮カード
『チャンスは最大限に生かす!
            それが私の主義だ。』


ティッシュもさらに5箱(笑

『チャンスは最大限に生かす!
            それが私の主義だ。』


『ところで整備兵、あの旧式のモビルアーマーは??』

どこぞの社長さんから預かって整備中(部品が入らない)のミゼットらしい。
ボディはレストア済みで、外してあるシフトゲートパーツを見る限りでは、
3速M/Tのようだった。
Posted at 2019/08/13 10:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation