• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

冷やし

コンビニで見つけ、スーパーで購入するいつものパターン


最近、汁無し坦々麺とか、
カップ焼きそばスタイルの湯切りは多いですが、コレはさらに3回水切り。。。



後乗せ天カスもサクサクで好みなんですが、
水切りが面倒ですね~( ̄▽ ̄)
Posted at 2019/08/12 09:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2019年08月11日 イイね!

流用ネタ


マカン用(アウディ流用)のイケてるフットレストを見つけたと思ったら、
やはりLHD用でした…


先日、Yahooのポイントが数100P失効するのに気付いたのが日付変わる10分前…

大慌てで同額くらい足してコチラを買いました。


カラフルな赤や青のアルマイトもあったので、
きっとパチもんだろうと思ったら、届いたパッケージを見る限りホンモノっぽぃ??


あとはサイズ。合わなかったら、某・素白R2(with ジンギスカン鍋ホイール)乗りの方に売りつけようと思ってましたが、

大丈夫でした(笑

キャップは切り欠きがあり挿して回すタイプでないので、
締めきったポジションが定位置。真横向きになりました。


まぁ、気分だけでもということで、
画像を立てて縦置きエンジン風に~( ̄▽ ̄);


某mikio氏!
赤帽パーツは入手困難なので、R2はSTIチューンの方向性で♪
Posted at 2019/08/11 07:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(サンバー) | 日記
2019年08月10日 イイね!

黄かぼちゃ

赤かぼちゃのエリアから島南部のベネッセ周辺エリアへ。

遠くに見えるのは岡山・香川県境になっている無人の大槌島。

赤かぼちゃのポスターや映像にもよく映っていますが、
讃岐富士そっくりなので、何だろう??と思ってました。


直島は大きな島ではないですが勾配は結構キツめです。

遠くに見えるのが高松中心部(いちばん高いのはシンボルタワー)

作品No.na21-B
地中美術館』安藤忠雄

※公式HP画像

美術館は時間がかかるのでこの日は最初から計画外。
外(地上?)からの撮影です。

美術館HPの英語版でも『Under Ground』でなく『Chi-chu』なのは、
作品がアングラと思われるから??

作品No.na19-B
ベネッセハウス ミュージアム』安藤忠雄

※公式HP画像

作品No.na20-B
李禹煥美術館』李禹煥・安藤忠雄

※公式HP画像

この辺りは地図を見て、近くを通りがかろうと思ったら、
ベネッセの私有地なのか自転車を置いて歩かないといけない…
なので今回はパス!

黄かぼちゃも島の南端あたりにあるそうです。


それ以外の島中央部の作品を探します。
作品No.na23-B
彼方の気配』戸髙千世子

どの部分が作品なのかよく分からず…(笑

作品No.na22
桜の迷宮』安藤忠雄


まだ苗木のようですが、
桜の木が植樹されていました~( ̄▽ ̄)

こちらは芸術祭とは関係ないですが、昔からあるようです。
みんカラでも誰だったかココで撮影しているのを見かけたような…


古いので案内板の字も読み取れず。

今世紀最後ということは… 20世紀の作品でしょうか?!

~つづく~
Posted at 2019/08/10 05:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ART | 日記
2019年08月09日 イイね!

尾道ラーメン風

尾道の名店、朱華園が閉店(休店)して久しいですが、
朱華園ロスの人もまだおられるでしょうか??

さて、イトーヨーカドーからゆめタウンに変わってもフードコートに戻ってきた
リンガーハットへ行ってきました。


麺1.5玉でも2玉でも同じ料金の、無限ではないがそこそこのお慈悲♪

食べきれないので今回は1.5玉に。

もう1品は、尾道風(笑

具がちゃんぽんなのでそれらしくないですが、
そこそこ魚介系の風味も効いていて、尾道ではないにしても醤油ちゃんぽんとしては
美味しいです~

ナゼか丼は尾道風の方が長崎風でした~( ̄▽ ̄)


限定メニューは他にもあり、
尾道以外に地名のついたバージョンでは旭川もあるようです。
Posted at 2019/08/09 21:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2019年08月08日 イイね!

LUUP


※シュアラスターの添加剤ではありません。。。


休みの日の朝一、図書館に本を返しに行くと公園で何やら
実証実験?をやってました。


LUUPという電動キックボードが、市とタイアップで次世代モビリティの
実証実験をしているようです。

公道を走れるかは規制の壁をどうするか次第ですね~

せっかくなので早速試乗させてもらうことに。

自転車はともかく、キックボードに乗ったことがないのでドギマギ…
アシストなしで少しだけ練習。
全然問題ないようでした♪

コラム部分にはライトの他、スマホでQRを読み込むための画面があるようです。

GPSも内蔵で近くのキックボードを検索したり、
マナーの悪い利用者には貸出を制限するような機能もあるとか。


後輪ディスクブレーキの効きもヨシ!
重量は12㎏くらいなのでそれなりに重いです。

報道陣も来ていましたが…


のぶ大寺氏の姿は夕方のローカルニュースには登場しなかったようで一安心(笑


肝心の走りですが、そう速くはないですが、
芝生の上やちょっとした坂も登れるのでトルクはあるようです。
航続距離は思ったよりも長く20~30km走れるとか?!


アンケートでは鞆の浦とか観光地で利用できるよう要望しておきました( ̄▽ ̄)
Posted at 2019/08/08 21:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation